懐かしい赤飯饅頭といちご大福。
一太郎の特徴
昭和の頃のような懐かしい和菓子が楽しめるお店です。
半額のわらびもちが提供されている良心的な価格設定です。
旬の美しい和菓子が揃っており、日常使いに最適です。
こちらの赤飯饅頭、好きです。予約すると作ってもらえます。朝に受け取りに行くと、蒸したての熱々饅頭がいただけるので、それがまた美味しい。
先日、毎月1日が団子や大福等が半額とGoogleでお知らせがあり、2023-05-01 (月) 10時頃に行きました。店先で4〜5人待ち。草餅、いちご大福 が 1ヶ80円(半額)、ちまき(粽) は 1ヶ210円(半額対象外)でした。いちご大福 は 甘酸っぱい苺と口溶けの良い求肥と餡がいい塩梅で美味しかったです。
友達が花見に持ってきていたいちご大福が美味しくて自分でも買いにきました。老夫婦がやっているこじんまりとしたお店ですが、とてもリーズナブルで種類があって全部食べたくなりました。どれも美味しくてまた行きたいです。1日は半額とかやっているみたいです。
〜昔ながらの和菓子屋さん〜わらびもち半額!につられてフラッと。おじいちゃんとおばあちゃんがやってる老舗和菓子屋さんって感じでした◎とても小さなお店なんだけどショーケースにはたくさんの和菓子!お二人で仕込み頑張ってるのかなと思うとまた来てあげたくなった。ちなみにわらび餅は定価200円で半額だったから2個買いました♫
お店の人の対応は悪くないが、以前買った個装されているお菓子の賞味期限が切れていた。今回は半額の胡麻団子を午前中に買ったが乾燥していて凄く硬い部分があったのでもしかして前日の売れ残りを半額として出しているのか…?
昭和のころにはどこにでもおいしくて美しい季節の和菓子のお店がいくつもあって、手頃なお値段で日常的に色々な和菓子を食べていたものですが、そんな時代を思い出させる懐かしくも良心的な和菓子舗です。わたしは赤飯饅頭や鬼マンがすきですが、季節の和菓子も見ていて楽しいです。
失礼。入って来たときはただの失礼です。入ったときはイラシャイはありません。助けてもらえません。ただ見つめてください。(原文)Rude. Just plain rude when walking in. No irashai when we walked in. No may I help you. Just stare.
私の行きつけの店の一つ!ガラスのケースを眺めるのが楽しみ。季節の花や果物を使った和菓子が沢山並ぶ。種類が有りすぎて選ぶのも大変、この店だけのオリジナルはご主人の手作りで、一つ一つ真心がこもっていとおしくなる。お値段もリーズナブルでお得感いっぱい‼️
| 名前 |
一太郎 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
052-851-7166 |
| 営業時間 |
[月水木金土] 8:30~18:00 [火日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
〒466-0027 愛知県名古屋市昭和区昭和区阿由知通5丁目12 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
リーズナブルで美味しいです!写真撮ってないですが、鬼まんじゅうが蒸しパンみたいで美味しかったです。2歳児でも食べれました!店員さんも優しくて可愛いです。また行きます!