真鶴の海鮮食事を堪能!
真鶴真凛ホテルの特徴
真鶴半島中央に位置する、元企業の保養所だったホテルです。
新鮮な海鮮を含む夕食が楽しめる、大変美味しい料理を提供しています。
家族旅行にぴったりの、温かく居心地の良い雰囲気の宿泊先です。
店員さんが本当に優しい!!!!!!!!ここで良かったです!!!!!
景色を楽しみ身体を休めるシンプルな旅をしたい方、多くを望まない方にオススメです。1泊だったので、コスパの方が勝ちました。家族経営なのか、食事の時に小さなお姉さんも手伝ってくれていてほっこりしました。夜と朝に入浴しましたが、誰とも被らず子どもたちとゆったり入れました。
朝夕付で一泊しました。Wi-Fi完備(通信環境は概ね良好)日の出が綺麗に見えました。お料理のボリュームは良かったですが熱々のものが無かった印象です。そして部屋がどこも寒かったです。客室もエアコンつけても夜までなかなか温まらず、廊下も寒く、お風呂のお湯も女湯はぬるくて体がすぐに冷めました。男湯は熱くて5分も浸かれなかったらしいです。お部屋の洗面台の蛇口も水漏れが激しく水圧はチョロチョロ・・・。まあお値段なりかなとは思いましたが冬の時期の女性にはとても辛い滞在でした。スタッフさんが頑張っている姿勢だけは感じられたのであえて辛口レビューを残しました。
久々の真鶴での宿泊でした。夕食は知人との会食の為一泊朝食で和室利用でしたが。施設はほぼリニューアルされておりビジネスホテルに慣れている私には新鮮で大満足でした。風呂こそ温泉ではないものの広さも十分でした。トイレもウォシュレットで綺麗に保たれ部屋のテレビもBS対応しています。朝食も美味しくコーヒーも用意されています。敢えて重箱の隅を突かされてもらえば風呂場の体重計がデジタル式の物になれば良いのと扇風機のホコリ。あとどのホテルにもアルアルですが自販機の内容と値段には納得できません。
初めて子連れでの家族旅行しました。情報がないので心配でしたが、楽しむことが出来ました。こども用の衣類やアメニティはないです。食事するところに、こども用の椅子は用意されています。食事は小学生にはいいかもしれませんが、幼児には多めで好みのものも偏りがあるかも。ホームページにも書いているように、魚づくし料理満載で、写真には収まらないくらい。お風呂はゆるめの浴槽で、幼児もゆっくりと入れます。
夕食は品数も多く、美味しくいただきました。ただ、アメニティはもっとしっかりして欲しいです。懐中電灯がないし、タオル類が臭かったです景色は真鶴の先端の方なので、見晴らしは良いです。
元は企業の保養所だったと思われる、真鶴半島中央にあるホテル。坂道が急で階段も多く、真鶴駅から歩いていくのはかなりの運動になります。部屋は畳で掃除は行き届いていました。Wi-Fiも使えますが、チェックインの時に説明はなく、翌日フロントに用事があって行った時に掲示に気づきました。部屋からの景色は美しく、真鶴が好きならそれだけで泊まってよかったと思えます。
朝食は頼んだ方がよいです。美味しい!駅からはちょっと離れてます。
朝食付きプランで申し込んだのに、素泊まりプランとなっていた。急いで作ってくれていたが、時間ロス。受付時にしっかり確認が必要なホテルです。
| 名前 |
真鶴真凛ホテル |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0465-43-9651 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
フロントにいらっしゃった中国人の方が日本語が上手ではなかったため意思疎通がうまくできず困りました。フロントにはもう少し日本語ができる方をおいて欲しいです。