東別院の鰻、香ばしさ満点!
うな信の特徴
厚みのある鰻が香ばしく、旨味がぎゅっと詰まっています。
炭焼きの鰻はパリッとした皮で、外はカリッと中はふっくら。
上丼のご飯は少しかためで、食べ応えがあり美味しいです。
そんなにたくさん鰻食べに行ってないので、比較するサンプルは少ないですが…とはいえぼくの経験した中では一番好きな鰻でした。注文したのは丼の上。外パリッパリで中はとろける食感。たまりません。ご馳走食べた!って満足できました。タレの味は濃いめ。醤油を強く感じました(が…それこそ比較対象が少ないですし、表現が適切かは自信がありません)知り合いから勧められた「肝焼き」これもすごくて、見たことないサイズの肝がこれまたパリッと焼かれて出てきました。珍味ですね。ツマミにちょうどよかった。店内は驚くほど綺麗でホコリひとつ見当たりません。こだわりを感じます。大将の見た目がめちゃくちゃ怖いのも味があってよし。女将さんもさっぱりテキパキという感じの人だけど、帰りに「とっても美味しかったです」と伝えたら、クシャッとした笑顔で「ありがとう」と言ってくれてよかった。是非また訪れたいお店でした。
東別院が最寄駅ですが金山駅からも徒歩圏内でしょうか。新堀川沿いの鰻店です。西向いに駐車場もあります。「鰻丼並」3740円鰻が3切です。気持ち少ない…かも。ごはんはたっぷりあります。鰻はサクサクに焼かれた名古屋焼き。たれは結構濃く甘めです。なので、ご飯の上の分はなくても良かったかも。肝吸がデフォルトでその肝もなかなか立派なものでした。濃いめで甘いたれが好きな人には合う鰻店だと思います。現金のみの取り扱いでした。
ひょっとしたらまだまだ暑い時期で、旬を外れているためかもしれませんが、うなぎの身が少々薄いと感じました。全国各地でうなぎを食べていますが、我が地元に近い長野県諏訪湖周辺の鰻屋の美味しさを再確認します。ひつまぶしはとても素晴らしい味変の手法だと感じます。
イオンモールの近くにある鰻屋さんを探してこちらに来ました。店内は驚くほど感染対策をされていて会話をするのも億劫なほどです。ひつまぶしを頼みました。皮はパリッとしていますが、鰻の味が臭みがあって最後まで食べるのはしんどかったです。テイクアウトに来られるお客様様もいらっしゃいましたよ。
美味しかったです♪お値段だけの事はありますね。
肉厚の鰻が香ばしくて旨味がぎゅっと詰まってる。関東では味わえない、焼きだけの鰻。美味い!
平日のランチでお伺いしました。今回はは「蒲焼ごはん(上)」を注文しました。皮目はパリッと香ばしく、身はふっくらした味わいで、評判がいいのもうなずけました。また、サイドメニューで肝焼を頼みましたが、こちらも臭みがなく味わいが深い。どのメニューを頼んでも、確かな味なのではと思うところでした。ランチでホイホイ行ける金額ではないですが、必ずリピしたいお店になりました。ご馳走様です。
炭焼きがとても香ばしく皮もパリッとして旨し‼️
東別院にある鰻屋。ちょっと有名なラーメン屋の「真砂」の隣にあるお店。向かいに駐車場あり(一通注意)。名古屋市内は岐阜や郊外に比べて本当に美味しい鰻屋はあまり無いをいい意味で裏切るお店。17:00開店だが、全然並んで待ったりする雰囲気ではないのでふらりと来ればOK。注文から提供までは15分程度。外はカリカリサクサクで中はジュワッと鰻汁が溢れ出るトロトロ食感。食感には何の文句もなく、とっても美味しい。素晴らしい!ちなみに、ご飯の中にも一切れ居る。タレは薄目で甘さも塩気も控えめ、酸味も控えめで印象が薄い。タレは自分で追加でかけることもできる。山椒はちょっと苦みのある茶色いタイプ。やや価格が高めだが、名古屋中心部で鰻を食べたくなったらお勧め。
名前 |
うな信 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-871-5553 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

電話対応がいまいちだったように思う。鰻が黒かったイコ―ル味が濃い。う巻きは卵に砂糖を使い過ぎで甘過ぎて食べれなかった。鰻キュウはお酢で薄まられて美味しくいただきました。