美味しさ際立つ納屋橋のかけうどん。
丸亀製麺テラッセ納屋橋の特徴
納屋橋のドンキホーテ内に位置し、立ち寄りやすいです。
出汁のきいたスープと、かしわ天の組み合わせが絶品です。
昼食時はゆっくりと食事が楽しめる落ち着いた雰囲気です。
持ち帰りをしました。数年ぶりに行ったので勝手が分かりませんでしたが、レジの男性店員さんがその持ち帰りだったらこれとこれを組み合わせると安くなると教えて下さり、またスマホアプリのクーポンも適用して頂いたので、かなりお値打ちになりました。ありがとうございました。帰宅後に、美味しくいただきました。
フードコート内にあります。安くて美味しいので、ありがたいです。写真はトマたまカレーうどんです。
かけうどんとかしわ天の組み合わせにはまってます出汁のきいたスープが美味しいです。
静かでゆったりできる。早いしクーポン使えば安い。ただご飯販売してないのは驚いた。
他の丸亀より美味しい気がします。麺の硬さがよく、日によってばらつきもありません。
以前に来たときは外国のアルバイトらしき人が入っていて言葉も上手く通じないしニュアンスも理解できる訳がなくうどんも掛けつゆも「丸亀うどん」さんらしくない「あれっ?」という感じでした。そこで先日に金山にあるイオンへ行ってみたのですがいつもの「丸亀うどん」さんの味。美味しかった。本日「テラッセ納屋橋」に食材の補充を買いに来たときフードコートを覗いて見たら、店に中にはベテラン風の日本人が2人いました。ココも良くなったのかもと期待。フードコートのシステムには珍しく「いらっしゃいませ」「何にいたしましょう」等丁寧な言葉があり、まるで高級寿司屋か老舗うどん屋の様な立ち居振る舞いです。流石と好感度アップ。勿論、メニューの仕上りは「丸亀食感」いやそれ以上かも。美味い!テラッセ納屋橋に買い物に来たときだけでなく、わざわざ「丸亀うどん」さんを求めて来ようもと思いました。ごちそうさまでした。
昼食時は、少し時間をずらせばゆっくり食べれます。
名古屋の飲食店てなんで普通のサービスを提供できないのでしょうか?(まとめてしまいすみません良い店も沢山あります)丸亀なんてQCDのDが強みなのに麺茹でるまで2分待たされるとは。こういう店舗は何が問題なのでしょうか。
自宅からすぐなので、利用頻度高し。味は安定の丸亀製麺。クーポンでかなり安くなることが多い。各種電子マネーに対応しているのも良いですね。店員さんは海外の方が多めですが、自分の時の受け答えは特に問題なかったです。時間帯によっては大忙しですが、よく頑張られてると思いますよ。
名前 |
丸亀製麺テラッセ納屋橋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-221-8710 |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

納屋橋ドンキホーテ内のフードコートに出店しています。名古屋市内は、丸亀製麺が3件しかないので、期間限定うどんは、わざわざ食べに行くはめになります。もっと出店して欲しいです。