新宿で楽しむ桐麺の極み。
中華そば桐麺 総本店の特徴
美しい盛り付けの冷やし桐玉、異次元の美味しさです✨
鶏煮込みつけ麺が絶品、旨味が平打ち麺に絡みます
中華そば桐麺は、鶏と魚介の絶妙なスープが自慢です
行く価値あり。数年前からずっと気になっていた店でついに行ってきました。もちろん、有名な生卵がのったのを注文。見た目は超シンプルで麺と卵。見えないが出汁。これが驚くほど美味い!大盛りでしたがあっという間の完食。麺の味がとてもおいしく、出汁も少し濃いが卵がマイルドにしてくれる。とてもバランスの良い桐麺でした!もっと早くから来たら良かったと後悔。
冷たい麺を食べたくて久しぶりに行ってみたら、QRコードで受付出来るようになっていて有り難い。以前はかなり並んだ記憶があるので。予定時間通りに入店出来た。受付の女性がとても気遣いが良く、発券からスムーズに着席できた。暑いのと、お目当ての桐玉をオーダー。10分ちょっと待って目の前のカウンターに。味変の出汁醤油もつけてもらったが、そのままで十分。想像していたより、ずっと美味しい!出汁と麺と卵のバランスが絶妙!何よりビジュアルが美しいし、厨房の方の麺を丼に入れて、整えて、卵を載せ、最後に丼を綺麗に拭いてくれる所作がとても良い。最後に追飯を100円で追加、出汁醤油を少しかけて最後まで堪能しました。また食べに行きます!
今回はあっさり醤油ラーメンに煮卵トッピングで頂きました。本気で今まで食べたラーメンの中でいちばん美味しいと思いました!!麺はもちもちで、スープも食べやすくて、とても美味しかったです!あまりメンマは好きではないのですが、スープが美味しいのもあって、メンマも美味しかったです💕店内も綺麗でしたし、荷物を置くカゴがあって、荷物を床に置かなくてすみとても居心地がいい店内でした。接客も丁寧で気持ちよかったです。LINEでの予約で少し待ちましたが、綺麗に並べるように指示していただき、スムーズでした。食券を買う時に急かされることもなく、良かったです。お店の前に立てられているQRコードから順番予約が必要です。平日の月曜日17:50頃に伺いました。その時点では私含め3組でした。その後すぐに列ができていたので、待ちたくないなら早めに行く必要があります。お店の外に椅子がある訳ではなかったです。
夏限定の冷やし中華を目当てに訪問しました!太めの麺はツルッとした喉ごしでコシがあり、冷たくもしっかりとした食べごたえ。具材も彩り豊かで、さっぱりとした味付けの中に旨みが詰まっていて、最後まで飽きずに楽しめました。店内はこぢんまりしていますが落ち着いた雰囲気で、一人でも入りやすかったです。スタッフさんの対応も丁寧で気持ちよく過ごせました。つけ麺も気になるので、次回は温かいメニューも試したいです!
動画や写真で何度見たことか、、きれいな麺の上に卵黄だけが乗っている桐麺、、長年の夢が叶いとうとう訪問できる機会が!阪急十三駅の西改札から徒歩数分で到着です!訪問は平日の11時15分頃、並びは6名程度でした。予習した通りLINEのQRを読み込んでお友達登録しようとすると、中から店員さんが出て来られて丁寧に案内してくださいました。LINE登録から入店予約をすると一旦列へ並び、その後また食券を買うよう案内されます。食券を買ったら再び列に並び、順番が来るのをひたすら待つ形です。初めてなので桐玉にしようと思ったのですが冷やし中華が魅力的だったのでそちらへ変更。1.5玉まで無料♡あと豚丼も追加♡お店前の道路は幅も狭く、車もちょいちょい通るので並ぶ私たちが注意したほうがいいかなって感じ。広がって待つと車側はかなり迷惑です。けっこうスレスレで通って行くので見てて怖かったです。外で待つこと30分くらいかな?ようやく中へ。店内はカウンター10席程度、店員さんは5人くらいいて、座って5分くらいで着麺♡写真通りの美しいビジュに感動です♡麺はもちもちチュルチュルでいくらでも食べれそう!1.5玉は余裕!マヨネーズとからしで味変もできるし、もう一生食べてたいくらい美味しかった、、!!絶対にまた行きます♡ごちそうさまでした。
友人に教えてもらい来店。平日でも結構並んでましたよ。見栄えの良い綺麗なラーメンでした。見た目だけでなく味もよし!麺が絶品でした。冷やし桐麺は麺だけのシンプルメニューなので意外にヘルシー?かも。次回はつけ麺を食べてみたい。
行きたかったお店にやっと来店✨美しい麺の盛り付け。あっさりつけ麺とネギ塩ライスを選択。いつまでも、すすりたくなるうまさ😆チャーシューと卵をライスに乗せてネギ塩と合わせても、またうまし。しかし、なによりも店員さんの心のこもったお声かけが1番心に響きましたねー。
桐麺の冷や桐冷やし桐玉(醤油)¥1000関西でも3本の指に入る美味しさの麺勝手に言うてるけどw全く過言ではない❣️異次元の美味しさ❣️ほんまかよ‼️思うならとりあえず食べてから反論してレベルの美味しさですよ😍卵黄のみにしてもらったからか少し塩分勝ってる感はあるけどそれを凌駕するおいしさ🤣つけ麺もメチャクチャ美味い〜鶏煮込みつけ麺のマッタリとした鶏の旨味が平打ち麺に絡んで堪んないですよ😍😍😍気になる方は是非食べてみて下さい❣️出る頃には雨の中15人程並んでました並んででも食べたいまた食べよ♫ご馳走様〜🙏
はいはーい、#ラーメンの時間ですよ🍜《#中華そば桐麺 》『冷やし桐玉 (限定) 』『〆ごはん 』この日向かったのは、十三にある中華そば桐麺 さん。いつもは本店に行くことが多いんですが、この日は2号店のこちらに。少し待って入店。注文は限定の冷やし桐玉 を。これが食べたくてやって来たので(笑)茹であげに12分かかるのでじっと待っていると待望の着丼〜🍜おーー!このビジュアル!潔いほどシンプルイズベスト!まずは数本だけ啜る…小麦の風味、麺の弾力や滑らかさがたまらない〜今度はタレ、生卵もしっかり絡ませて啜る…んっまーーーー!あかん、美味すぎる!好きすぎる!麺を完食した後は、〆ごはんを頂き残ったタレにダイブさせるとTKGに。醤油ダレの風味も良く、めっちゃ美味しいもちろん綺麗に完食完汁〜ご馳走さまでした😋このまま本店に行って塩バージョンも食べようか迷ったものの、結構腹パンだし次回の楽しみに取っておくことに(笑)
| 名前 |
中華そば桐麺 総本店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
050-5600-5664 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 11:30~14:30,18:00~23:00 [火] 定休日 |
| HP |
https://twitter.com/kirimen_japan?s=11&t=0fO_i5GPv8ldyoErDrIN7g |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
東京で大阪の名店の味が楽しめると聞いて行ってみました新宿タカシマヤ11階催事場で開催中の「美味コレクション」に出店しています(9/23火曜日まで)土曜日の11時半に訪問、30分くらい並んで入店▷桐玉(温・冷) ¥1200 (大盛り¥1550)冷たいほうがおすすめみたいなので冷たいのにしましたまさに麺を楽しむ一杯、しっかりとコシのある中太麺、のどごしもいい底の方のおだしとたまごを混ぜ混ぜして頂くと釜玉うどんみたいな感じ味もしっかりめに付いていて大満足の美味しさでしたただコスパはどうかな?って。大阪の総本店では¥1000で、1.5玉でも同料金2玉の場合はプラス¥150だそうです催事出店だしコストかかるのは分かりますがチャーシュー・メンマ・ねぎの全トッピングを付けるとプラス¥600ってこれまたお高いボリュームとお値段が見合わなくてついとなりの人生餃子さんと比べてしまった笑。