スーパー三和の2階、穴場のダイソー!
ダイソー 三和東林間店の特徴
スーパーの2階にある穴場で、買い物ついでに立ち寄れる便利なお店です。
品揃えは相模大野店より良く、人気商品もわずかに入荷します。
階段でしかアクセスできないが、密にならない広めの空間が魅力です。
スーパー三和の2階にあるダイソーです。最近の新しい店舗に比べると売り場面積は狭めなので、品数もやや少なめです。こちらの店員さんはとても親切で応対も丁寧です。
ここ、1階のサンワ三和には興味ないけど、2階のDAISOダイソーは基本100均一なので、#飴玉 #あめ玉 目的で行きました。お世話になりました。基本100均一なので商品次第でわ当然300円税抜きや当然500円税抜きの商品もあります。ここは #商品が大量に在庫で存在する のがいい事なので、しかも店舗が分かりにくいからかレジで長時間並ぶ事がないっても #レジが1個のみなので #レジで少しだけ並ぶかも だが、#ローソン100は在庫が少ないし #相模大野のステスクのDAISOダイソーは #レジが数個あってもいつも必ず長時間並ぶ からここはまだ比較的マシ。ここは #現金支払いのみ可能対応 なので #キャッシュレス非対応 の #クレジットカード非対応 なんですよね。ってもここは #客層が #現金支払いにこだわるであろう客層 なので問題ないのかも。#サラリーマン #オフィスワーカ #マダム など #金持ち層はまず来ない来店しない 店舗だから問題ないのかも。マダムならお金持ち主婦層なら きっと 成城石井 とかに行くでしょ。
マジで階段がキツい😭体調がいい時じゃないと喘息持ちにはこたえます。エスカレーターにしたらもっと足を運ぶのですが…
広めなので密にはならないです。スタッフさんも皆さん親切で、店内明るくて見やすいです。
久しぶり(数年ぶり)に立ち寄りましたが、働くスタッフが増えました。質問するとすぐ対応してくれて良かったです。ちなみに昔はレジのスタッフ以外、なかなか対応してもらえなかった😅
スーパーの2階で買い物も出来るので、便利です。ただ、自分の欲しい物が結構入荷されていない事が多いので、近隣にあるショップなどと併用して利用しています。品数はそこそこおいてあると思います。カード払いが出来れば尚いいのですが。
品揃えは相模大野店よりはいいと思います。
2階にあるが階段でないとあがれない。でも店員の対応もいいし、降りるときは従業員用エレベーターを使いますかとむこうから声をかけてくれる。
折り畳み傘を買いました。210円でした。昔は折り畳みのジャンプ傘が100円で売っていた。20年も前の話ですが時代は変わりましたね。
名前 |
ダイソー 三和東林間店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-420-0100 |
住所 |
〒252-0302 神奈川県相模原市南区上鶴間7丁目4−3 スーパー三和東林間店 2階 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/001739?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=top |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

広く、明るく、物が探しやすいです。