千種駅近!
D’skitchen 祖父江料理店の特徴
スズキのチリビーンズが絶品で食べ応え抜群です。
地産地消を推進し、美味しい料理を提供するお店です。
メイン料理のボリュームが一般店の2、3倍も魅力的です。
名古屋×愛知グルメ→@aki05na_nagoyaこの料金にてこのボリューム♥【祖父江料理店】@sobueryouriten⭐食材に拘りある店主が腕を振るうお店⭐定食orコース選択のお店⭐席の予約はコースのみ⭐昼は別のお店営業中───────────────────────▼祖父江料理店定番コース(4800円)〇前菜盛り合わせ・奥三河のパテドカンパーニュ・安城産野菜のラタトゥイユオムレツ・一色町おいんく豚のプレスハム・一色漁港産タコのマリネ バジルソース・吉良町トマトのカプレーゼ・ぶりのオーブン焼き〇魚料理佐久島の河豚と広島健牡蠣の包み焼き「カルトっチョ」〇パスタワタリガニのトマトクリーム タリアテッレ〇肉料理・長期穀物肥育アンガス牛ランプ肉ビーフステーキボルドー赤ワインソース きのこ添え・奥三河鶏ト茸の包み焼き「パロティーヌ」〇本日のデザート・ブッシュ・ド・ノエル・西尾のお茶付き───────────────────────ずーっとずーっと学生時代から気になってたお店。行こう行こうと思って行けてなかったお店に女子会で参戦✨定番とフルの2種のコースがあって夜定食は日替わり4種からメイン選択。スープとご飯、サラダ付きご飯じゃなくてサラダ2倍にすることも可それで2200円。2200円なのに鬼ボリューム半端ないとか(笑)いや~気になるよね。写真見るだけでほんとボリュームが凄いのわかる。初来店の為折角だから色々食べてみたいし定番コースをチョイス。まず前菜から感動。1皿に6種とモリモリ!お皿いっぱい。1人ずつ来る。もうそこから感動。幸せ。※ちなみに生魚が食べられないってことお伝えたらしっかり対応してくださった!🌟作るのに手間がかかるパテカンパーニュうまくいかないと癖や臭みが出やすいけど何ら気にならない。オムレツにラタトゥユってなるほど。具沢山にもなるし味も尽くしで一石二鳥!ゆでタコのマリネのバジルソースが美味しい!お肉系魚系と2種ずつそして野菜もしっかりたっぷりとれるワンプレートで感動!その次は魚料理!包み焼き開けて現れた河豚と牡蠣巨大な牡蠣がなんと2個そして肉厚な河豚も2切れ!更に野菜出た汁も美味しくってついパン漬けて食べたくなった🤤パンが汁吸い込むと美味しいんだよ~しっかりお魚頂いてその次もびっくり。パスタなんだけどコース料理とは思えないくらいのしっかり1人前!しかも渡り蟹1匹付き。なんて豪華。ベースはトマトソースなんだけどスパイスが加えてあって食欲をそそる味🥰タリアテッレでもちもちパスタにソースが絡み合って最高実はさっきのカルトッチョの煮汁をかけて食べるとさらにおいしくなるらしく・・勿論かけるよね(笑)魚介の出汁が加わってさらにトマトソースが濃厚に。味に深みが出てよりおいしく頂けた🌟お肉料理は目が点になるくらいしっかり!牛と鶏のコラボでどちらも2切れずつ!ランプ肉の肉肉しさ破壊力あり♥2切れがまたしっかりしたサイズ感なわけよ。鶏むちむちな鶏肉でかわめがぱりっと焼いてあるのも好印象お腹パンパン大満足♥最後にデザートはその時時で違うみたいでXmas近かったからなんとかブッシュドノエル🍰えーこれうれしい。チョコクリームが甘すぎないのがたべやすかったハロウィン時期はカボチャ系のデザートもあったみたい🎵そして珈琲や紅茶じゃなくて愛知の西尾のお茶ってのもなんだかほっこり🥰店主さんとお話しできて毎週定休日に安城や一色漁港に買い出しに行ったり無農薬の野菜の手配をしたりと食材へのこだわりがたっぷり!魚は鮮度がほんとに高く定食では丸ごと出てきたりと豪快!お肉も丸ごとドーンって豪快!「今あるお客様の健康を明日まで届けるのが職人の仕事」って言葉にもうほんと感動!食べて生かされてるって思った。思えた食事だった。そんな料理に。店主さんに。出会えたことの感謝しかない!!!!あ~幸せ!!お腹も心も大満足。幸せな気持ちで帰れました。最後の晩餐にしたいお店がもう1つできてしまった🤣
千種駅程近くの祖父江料理店にうかがいました。五月からおまかせフルコースが7000円となりました。前菜その1和歌山の生カツオシマアジの自家製スモークカルパッチョマダイ・ズワイガニ等のテリーヌ前菜その2愛知県の素材にこだわったローストポークスパニッシュオムレツ等等オマール海老グラタン真鯛・ヨシエビの紙包みまっちゃ仕立てティーボーンステーキティラミス・エクレア紅茶ごちそうさまでした。ワイン三杯飲んで 8800円。
気になっていた千種駅近くのお店。お昼がお得ですが夜でもごはんがしっかり食べられると聞いて訪問です。「夜定食」1880円ビーフステーキのおろしポン酢でした。まずは、サラダがくるのですがこのサラダのボリュームからすごい。レタスたくさん。ごまドレッシングが美味しいです。プチトマトも3個ついてたのですが、フルーティーで甘くて美味しいプチトマトでした。そのつぎに具だくさんなスープがきます。名前に違いない具だくさん。豚の細切れなどもあるのかな。ここまでで結構お腹いっぱいになれます(笑)ここでメインの登場です。かたまりが3枚(笑)ごはんもがっつり。お味もがっつりですが、こういうので良いんですよね~。支払いは現金のみでした。なかなかにおすすめです。
めちゃめちゃ美味しかった!!!店主さんが気さくで、賑やかな店の雰囲気も相まって居心地がとても良かった。看板にもある通りボリュームが大盤振る舞いで、お腹をちゃんと空かせて行かないと厳しいかも…個人的には最高のお店、一度の入店で虜になりました!!
スズキのチリビーンズを頂きました。ボルシチやサラダもついてきてボリュームがあり、どれも美味しかったです。味が濃すぎず、体に良さそうだと思いました。店長さんが気さくで話しやすいです。
夜は定食か予約のフルコースのみ。定食は肉か魚で満足感たっぷりです。ワインもなかなかです。いずれも安くて美味い。メニューは毎日変わるようで楽しめそう。
ついにコロナ明けましたね。嫁さん来たので祖父江さんにおじゃましました。相変わらずのボリュームだこと(笑)もう、腹が~パンパンです。今日のスープは嫁さんには辛かったらしく、中身は自分でたべたみたいですが二杯飲みました。後、団体さんが入店されていていつもよりにぎやかな店内でしたよ。
定食、コース共に高コスパで、更に地産地消を推進する良いお店です写真はコースのメニュー。
お料理に合わせたワインを出して貰えます。地産地消に拘り食材と料理にもシェフの拘りが伝わって来ます!
名前 |
D’skitchen 祖父江料理店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-735-4899 |
住所 |
〒464-0075 愛知県名古屋市千種区内山3丁目26−17 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

千種駅すぐの洋食屋さん。お昼はお弁当屋のD’s Kitchenで、夜が祖父江食堂ということで、Googleマップでは一つのお店になっていますが、経営は異なるそうです。私はお昼に利用。お弁当のイートインも可能です。店内は、雑然としていて、昔ながらの食堂という感じ。私の前のお客さんが、20人前ぐらいのテイクアウトでずいぶん待ちました(もちろん、事前注文で用意されていたのですが、商品の確認と支払いだけでも時間がかかる)。お弁当はチキンカツのバジルマヨソースか、ドミグラスソースのハンバーグ、ポークBBQのカレーライスだったのですが、チキンカツがなくなったようで、ハンバーグかカレーかという選択でした。ハンバーグ800円を注文。先払いです。お弁当で800円は、結構いいお値段ですね。席で待って、弁当が出来ると呼び出されます。お弁当は蓋をしない状態で、トレイに乗せられています。ご飯のボリュームがすごいですね。ハンバーグもドミグラスソースも、ライスも、私の好みではちょっと違う感じでした。後から来たお客さんのカレーが美味しそうだったので、そちらの方が正解だったかも。