名古屋名物、藤一番の旨さ!
藤一番 柳橋店の特徴
豚骨ラーメンやハバネロ鬼辛四川味噌ラーメンが人気で種類豊富です。
名古屋の老舗ラーメン店で、精魂込めた自家製チャーシューが魅力的です。
たっぷりニンニクを楽しむことができ、中華系の客層も多い独特の雰囲気です。
名古屋ではちょいちょい見かけるチェーン店です。味も良いと思います。店内の床がだいぶツルツルで滑りやすかったです。
ザ・ラーメン屋さんって感じです。ハッピーアワーがあるのは嬉しいですね!餃子とチャーハンセットを注文しましたが、案の定食べすぎました!
名古屋に寄る機会があればわざわざ柳橋まで歩いてフジイチ食べにいきます!今は遠く離れてしまったが名古屋が恋しい。シンプルで飽きないしょうゆラーメンが好き!台湾ラーメンも汗流しながら食べるのが好き🎵藤一番は深夜まで営業してるから若い頃はよく飲んだ後に行ったなぁ🎵
名古屋のいろいろな所で見かけていたチェーン店の“藤一番”さんに初訪問。“濃厚醤油とんこつ温厚らーめん”970円と“フジイチ餃子”350円を注文。結果は、????でした。(あくまでも個人的な感想ですが)何かしらの特徴があればいいのですが、感じることが出来ませんでした。次に訪問する際は、他の商品を試してみたいと思います。
いろんな種類のラーメンがあり選ぶのに迷いましたが、豚骨はなかなか美味しかったです。餃子は小ぶりでお酒のつまみにピッタリでした。
ハバネロ鬼辛四川味噌ラーメン5辛(白髪ネギトッピング)、しょうゆ温厚らーめん、しば漬けにんにくチャーハンを注文しました!1辛からありますが、辛さ得意な人は5辛が良いと思います。結構辛いです!トッピングで白髪ネギ(100円)を注文し、思ったよりもネギの量が多かったのが地味に嬉しかったです。店員さんは外国の方でしたがとても感じがよく、店内も清潔感がありました。味もサービスも満足しました。
しょうゆラーメン 税込700円。久しぶりに普通のラーメン屋に訪問。最近は大陸系ばかりに関心が偏っていました。そして恥ずかしながら、藤一番さん初体験です。ランチタイムで待ち客2組。待ってる間に注文をきいてくれます。着席とほぼ同時に注文品到着。ランチタイムは数種類のサイドメニューの中から一つ無料で付くか、不要なら30円引きになるサービスがありました。それならば、ライスを選択。ラーメンは、京都のラーメン藤や第一旭を思い出す味わいで、細モヤシに薄切りチャーシューに中太ストレート麺が、若干塩分濃い目のしょうゆスープによく合います。私にとっては20代の頃によく食べた味の記憶が甦ってきました。やっぱりライス頼んで正解。美味しかった!
台湾チャーシューめん 940円也広小路通の柳橋にあるラーメンチェーン店。台湾ラーメンは醤油ベースの極細麺でメニューには2辛の表示がありますが、然程辛くありません。各テーブルにヤーニーなる唐辛子と節を練り込んだ調味料があるので辛さはアレンジできます。
店内はとても清潔で、お店の人も明るくハキハキしていて良い感じです。台湾ラーメンがおいしかったです。
名前 |
藤一番 柳橋店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-586-3327 |
住所 |
〒450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目3−15 サントピアビル |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

出張で訪れた名古屋の晩御飯に1人で気軽に入れてちょっと飲めるお店を探していて、もうここでいーや感で入店しました。ラーメン屋は餃子、唐揚げでビールを飲み締めにラーメンという最高の1人飯ができるので出張には最適です。餃子は青じそ、生姜、普通の3種類があり、三種盛りがありました。おすすめは俄然青じそです。ここにきたら青じその餃子をチョイスして下さい。しかし、なぜラーメン屋の餃子はあんなに小さいのか。唐揚げ系も何種類かありましたが、普通の藤唐揚げをチョイス。屋台の唐揚げ最高です。この2つでビール5杯いけます。で、締めに藤豚台湾をチョイスしました。これはボリューム満点でニラともやしが山盛りのってます。モヤシに味はありませんがビール5杯の後ならそんな事はどうでもよいのです。スープはピリ辛醤油系。天理スタミナタイプに背脂が入っていて備え付けのおろしニンニクと唐辛子で最高のラーメンが仕上がります。チャーシューも厚めで満足度は高いです。名古屋は台湾ラーメン推しですので藤一番では藤台湾を食べて下さい。道を挟んだ向かいにグリコという名前のお洒落で美味しそうなラーメン屋があるのでそちらを食べてからこっちをおすすめします。良きラーメンライフを!