美味しいレバ刺と手作り料理のお店。
だんざの特徴
落ち着いた雰囲気の中で楽しめるレバ刺が最高です。
オーナー自慢の手作り料理が豊富に揃っています。
座敷席でゆっくりと過ごせる居酒屋です。
大将がやっているYouTubeチャンネルがとても面白く、お人柄に惹かれ一度来店してみたいと思い始めて早数年。やっと来店することができました。今回はお酒は呑まず、ご飯を頂きに1人での来店でしたが丁寧に対応していただき、ゆったりと心地の良い時間を過ごす事ができました。天ぷらを始め、煮付けや炒飯など、とても美味しかったです。浜松の珍スポットや、歴史について詳しい大将に我らが住む街の知らない豆知識なんかを聞いてみたりするのも楽しいのではと思います♪ 次はお酒を頂きに参りたいと思います。また必ず伺います。ご馳走様でした!
投稿された写真が、どれも美味しそうで、ずっと気になっていた居酒屋さんで、実際に伺うと一品一品が丁寧で綺麗な盛り付けに満足して帰ろうとしたとき、ご主人がユーチューバーと知りビックリしました。お通しは、人参やパセリを和えたマカロニサラダとレタスの上にタルタルソースがのったアジフライが、小鉢に入った料理で、これだけでも、おかずになりそうな内容で、実際のアジフライは、ふっくらした身とタルタルソースが合っていて、美味しかったです。やきとりのタレでつくったキムチチャーハンは、焼き鳥のタレが馴染んだご飯に、玉子、鶏肉、白菜、玉ねぎ、刻みネギが入って、全体は、しっとり系のチャーハンに仕上がっており、野菜のシャキシャキした歯応えが、しっとりとは対照的で、食感がよく、口の中に広がる焼き鳥の風味は、そーゆーこと!と思わず頷いてしまう味でした。兵庫産ほたるいかの天ぷらは、レモンとパセリを添えたホタルイカの天ぷらを別皿の塩で食べる料理で、胴は、むっちりした歯応えなのに、ゲソの方は、サクッとした食感の違いが楽しめて、ホタルイカの濃厚な味と強い甘味が、塩と合っていて、さらに、レモンを絞ることで、甘味に酸味が加わり、最後は、サッパリと食べれました。串焼きは、とろ〜りとした濃厚なチーズに溺れそーになる豚巻チーズ串、シャキシャキした食感を楽しめる豚巻えのき串、噛むとジュワッとトマトの果肉が溢れ出すジューシーな豚巻トマト串と豚肉で巻いた串料理を堪能しました。自家製つくね(たれ)1コと月見(卵黄)は、つくねと卵黄を和えて食べるお客様が多いため、月見をメニューに追加したそうで、玉ねぎがゴロッと入った自家製のつくねは、タレだけでも十分に美味しいのに、卵黄を潜らせると、甘辛く濃厚なタレと卵黄のまろやかな味が一体となり、つくねと絡むので、玉ねぎが甘味を増して、鶏肉の旨味が引き立ち、月見の参戦による戦闘力の高さを伺える逸品で、最後は、付け合せのキャベツに、ホロホロと崩れたつくねの具と卵黄をのせて、残さずにパクッと完食しました。
料理も美味しくて接客も丁寧です(*ˊ˘ˋ*)
レバ刺😃⤴️⤴️とっても、静かで落ち着いていて良かったです🎵
サイコーでした。清潔感があり大将の仕事の丁寧さが料理に表れていると思います。どの料理もおいしい!
美味しいもんと美味しいお酒で、語らう場所のご近所居酒屋🏮オーナーの人柄が伝わるような手作りの料理の数々 刺身盛、和風サラダ🥗、串焼き、自慢のつくね、唐揚げおろしポン酢、〆にしらすとホウレンソウの🍕
座敷席ならゆっくり出来ます!カウンターなら手が空いた時に大将が話し相手になってくれます!料理の価格よし味美!
初めておじゃましましたが、落ち着いたお店で料理も美味しい。馬レバ刺は美味しかったです。また行きたいです。
わりとリーズナブルな上にボリュームがある。雰囲気もよく、少人数の飲み会に向く。
名前 |
だんざ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
053-475-5930 |
住所 |
〒430-0901 静岡県浜松市中央区曳馬5丁目1−12 富士ユウトウビル 1階 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

どの料理もとても美味しく、中でも馬レバ刺はとっても美味でした✨