海を望む天照大神の神社。
皇神社の特徴
朱塗りの社殿は非常に印象的で境内を彩ります。
海を眺めながらの参拝は心がリフレッシュされます。
萩生・新町地区に位置し、パワースポットとして人気です。
注意喚起下の駐車場に車を置き神社を参拝して戻ってくると数人の若い男が駐車場にいました。1人は階段下(見張り役?)、他は私の車の周りです。全員スマホを見ていましたがlineか何かで意思疎通を図っているようでした。私の姿を確認すると全員が竹岡駅方面の路地へ立ち去りました。言葉は発していませんでしたが顔立ちは半島系に見えました。車上荒らしなのか車ごと盗むつもりなのか。非常に怪しい雰囲気でした。
ヒカリモの場所から隣の坂を登ったところにあります。約3分で着きます。見晴らしは良いです。
海が眺められました。
萩生・新町地区に鎮座しています。以前は白木造りの社殿でしたが近年、赤塗りとなり雰囲気が変わりました。高台で正面から綺麗な景色が見れて最高です。
朱塗りの社殿が印象的。海眺望も良い。
現在はパワースポットとして赤色に変わりました。綺麗になり参拝すると御利益があります。ココにある狛犬様が凛々しい表情をしていて素晴らしかったです。階段が急なので気を付けて登り降りしてください。
社殿改修中でした。
御祭神は天照皇大神(天照大神)勝手な想像ですけど、此処って神宮から見て日の昇る位置なのではないのかな?こちら、とびが沢山います。鳶が群れで行動しているのを初めてみました。えさが豊富なのでしょうね。
階段近くに鳥たちが置いて行った魚が落ちておりました。色々な動物たちの宝物が隠されているかも知れません。
名前 |
皇神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0439-52-1192 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

山の上にある神社です。参拝できるスペースかなり狭いです!最近塗装されたのか、紅くなっています。この神社から見える景色は良いものです!