親切な女将がいる箱根の土産屋。
しめき商店の特徴
寄木細工の魅力が詰まった小さな土産物店です。
おばちゃんが丁寧に木工芸について教えてくれました。
お土産には素敵なジュエリーボックスや暖簾が揃っています。
箱根に来た際には、ちょくちょくと立ち寄るお土産屋です。上品なお姐さんが接客をしてくれるのですが、決して押し売りをすることなく、しかし商品のアドバイスをしてくれるので、とても心地の良い接客をしてくれます。最近はこういう昔ながらの良いお土産が少なくなってきたのですが、こちらは種類は少ないのですが箱根ならではのお土産を取りそろていますので、満足度が高いんですよね。寄木細工も取り揃えており、お姐さんが使用方法を説明してくれるので、決して安くはない寄木細工を吟味するにはとても助かります。うちの子供にも寄木細工のコマを勧めてくれて、お店の床で回して見せてくれました。とても気に入ったので、箱根そばといっしょに寄木細工のコマもそのまま購入しました。地元のお土産屋さんの店員さんとの交流も旅の楽しみですので、また箱根に来た際には立ち寄ります。ちなみに、ローソンの近くで、かつ湖の近くですので、立ち寄りやすい場所です。
コースター購入しました。
Obachan was helpfulSmall souvenir storeおばちゃん助かった小さな土産物店。
箱根を訪れたからにはお土産は寄木細工かなと思っていましたがなかなか高価なものなので結局買わずに帰ろうと思いました。たまたま裏手というかお隣のローソンに寄った時にこちらが見えたので寄ってみることに。やっぱり近くで見ると本当に素敵な工芸品です。日本が誇る芸術品だと思います。女将さん?って言うのかな、お店の方に色々とご説明頂き少し理解を深めることができました。やはり箱根寄木細工も後継者問題もあるようでどうかどうか後世にもこの匠の技を伝えて言って頂きたいですね。
女将さんが商品説明や道案内と優しく接客されていました。寄木細工は安目でした。観光地価格で結構割高な所が多い中良心的だと思いました。
The Obachan who worked there on Oct 5th 2022 was really nice and helpful. She did speak a little English and showed us how the woodwork was put together which was interesting. I bought a small jewelry box and a awesome Noren for my house.2022年10月5日にそこで働いていたおばちゃんは本当に親切で助かりました。彼女は少し英語を話し、興味深い木工品の組み立て方法を教えてくれました。家に小さな宝石箱と素敵な暖簾を買いました。
寄木細工を置く店はいくつもあって、どこで買っても似たり寄ったりと思っていましたが、ここの店主?の女性の朗らかで親切な対応で絶対ここでら買おうと思いました。せっかく買うなら気持ちのよい思い出とともに買いたいですよね。
A great Hakone wood craft souvenir shop. The lady who works here speaks some English and is very helpful.箱根の木工芸のお土産屋さん。ここで働く女性は英語を話し、とても役に立ちます。
| 名前 |
しめき商店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0460-83-6173 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 8:00~17:30 |
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
素敵な接客でした。