桜満開、宗像神社の朱色鳥居!
和徳稲荷社の特徴
鮮やかな朱色の鳥居が印象的で、訪れる人を惹きつけます。
上名古屋二町目の和徳稲荷社では、満開の桜が楽しめます。
境内には枝打ちされた楠の大木があり、自然を感じることができます。
宗像神社の境内に有る和徳稲荷社は、左右連なる赤い鳥居が特徴的で、桜が有名で、春には、満開になり見ごたえが有りますよ。ライトアップした夜桜もキレイですよ。
20230327蕾がもう残り少ないくらいの開花状況です。小さなところですが、幻想的でとても好き。車は目の前のパーキングに停めました。200円/40分で丁度よかったです。
浄心駅から近い、名古屋市街中の神社で、宗像神社の境内にあり、大変小さな神社です。赤の鳥居が並んでる。大通りに面してないので、存在が目立たないけど、隠れスポット的な印象。
用事で出かけた際、鮮やかな朱色の鳥居が目に入り、お参りさせて頂きました。お狐さまもとても立派。持ち上げるタイプの宝珠が置いてあるのが、珍しかったです。
素敵な鳥居がありました!
宗像神社の内宮。駅から2分だから夜行くのがお勧め。顔昼間は気が付かないくらいなんだけど夜は宗像神社より目立って主役。
上名古屋二町目の和徳稲荷神社の桜満開です。
地元の神社だね。
境内に枝打ちされた楠の大木が立つ。
| 名前 |
和徳稲荷社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
桜、ほぼ満開。鳥居と桜と青空と春爛漫でした。人混みなくじっくりとゆっくりと桜を見れました。メジャーな場所だけが桜の花見じゃないです。自分のお気に入りの桜見つけてみてください。