商店街サンティフル近く、心温まる銭湯。
青山温泉の特徴
スチームとサウナの両方を楽しめる贅沢な銭湯です‼︎
地下鉄東三国駅から15分の好立地で便利な場所にあります。
脱衣場とお風呂がきれいで快適にくつろげる環境です。
商店街の中にある少し変わった立地の銭湯。サウナは使用しないので点数つけれませんが+100円くらいで入れます。全体的に清潔感あり。シャワーの勢いが弱いのと温度調節できずぬるいの除けば良い銭湯だと思います。
商店街サンティフルみくにの傍道にある銭湯。最寄り駅は三国駅。浴室とサウナが別々になっている型。▫️料金・入浴料 ¥520・サウナ ¥100(貸バスタオル付)▫️浴室湯温はややぬるめな印象。ジェットバスが所々故障している。・深底の湯・浅底の湯・電気風呂電圧はやさしめ。・超音波風呂×2座湯。腰や足首をマッサージ。・寝湯×2水風呂を除いて湯温が1番ぬるい。・暦風呂本日はレモン湯。入浴剤ではなくレモンを入れた袋が浮いてました。・ミストサウナ1人席と2人席で定員3名。・水風呂定員2名。そこそこ冷えている。身体に負担のかからないくらいの水温。▫️サウナ上下2段構え、定員4名、室内計90℃。TVなし。脱衣所、サウナ室ともに90年代のポップスが流れていました。
阪急三国駅前商店街の中ほどを少し北に入ったところに昔から佇む地元密着型銭湯。こじんまりとしていて清潔感があり居心地が良いです。露天風呂は無いけれどサウナは有料と無料の双方があり薬湯、電気風呂、水風呂、寝湯などがあります。ただ深湯以外は少々ぬるめな印象を受けました。
スチームとサウナ両方あるのでよかった!
いいお湯だったねー‼︎身体の疲れがぶっ飛んだ‼︎地元の常連さんばかりでアウェイ感はあるけど、そんなの関係ねぇーーーー‼︎裸になれば人類みな兄弟(笑)
懐かしい感じの銭湯でした。サウナが2つと、電気風呂やよもぎ湯、超音波湯など5つの浴槽があり、割と充実してました。料金は、大人450円です。
14時開店ですが、少し前に入浴できます。
最高だったよ😌♨️暖まる。
地下鉄東三国の駅から、約15分程歩くと到着します。入ると番台近くにテーブルとVの字に曲がった椅子が備え付けられております。入浴料金は、大人450円です。男湯内のロッカーは、60個程あり中も中カバンが余裕で1つ入ります。内湯内は、天井に大きな窓があることでだいぶ明るく感じます。洗い場、内湯ともにとても綺麗なのも好感が持てました。内湯には、電気風呂、水風呂、露天等一通りがあります。スチームサウナも備え付けられておりますが、蒸気を発生させる装置の隣に座るとお湯が漏れてくることもあり玉ちゃんがじわじわやられてくるので注意が必要です。個人的には、露天がとても良くて月変わりぐらいで変わるかもしれませんが私の時は玉露でした。天井は、雨避け対策がされておりお湯につかりながら、外のタヌキの置物もみれます。とても気分よく入れますので、お近くに通られた時は入浴して行ってください!
名前 |
青山温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6396-7005 |
住所 |
〒532-0006 大阪府大阪市淀川区西三国3丁目18−35 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://osaka268.com/sento/%E9%9D%92%E5%B1%B1%E6%B8%A9%E6%B3%89/ |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

脱衣所から出てサウナに入ると言う珍しい構造♨️サウナ室が個人的に好きで、尚且つ有線から世代のドンピシャな音楽が流れる🎵番台のお方がめっちゃ良い方でした。