学問と金運を祈る!
山田天満宮の特徴
山田天満宮の敷地内には金神社があり、金運アップに最適です。
大曽根駅から徒歩10分の立地でアクセスも非常に便利です。
学問の神様、菅原道真公の御神気を肌で感じられる神社です。
思ったより小さい神社でしたがとってもご利益のある神社だなぁーと気持ちがしました。銭洗弁天もあります。
学問の神様・菅原道真公を御祭神とされる「山田天満宮」梅花が満開でした弁財天神を御祭神とされる「金神社」『己巳の日』に参拝すると良いとされ「銭洗い」をしました。小銭についた厄を洗い流し福銭にしていただきますまた、心にある金銭欲も洗い流し清らにしましたこちらには「財布納め所」もあり使わなくなった財布を納めることもできます御朱印も三社あります(2025/3/1)
お正月1月2日と言う事もあり、初詣のお客様で大変賑わっていました。金神社があり、御利益があるととても人気です。今年の干支の蛇🐍のおみくじなども人気がありました。夕方前でしてが、長蛇の列が出来ていました。
合格祈願や金運アップ、縁結びにご利益がある神社です。年末に参拝したのですがたくさんの方が来てました。銭洗といってお金や宝くじを清めることが出来ます。とても雰囲気のいい神社でした。
山田天満宮の敷地内に金神社(こがねじんじゃ)があります。ザルにお金や宝くじなどを入れて洗い清める銭洗いができます。ジップロックに財布ごと入れて清めている方もいるようです。金運アップ、商売繁盛などのご利益があるそうです。近くにこんなパワースポットがあるとは知りませんでした。そんなに大きくないので、駐車場も少ないです。平日の夕方に行ったら参拝客は僕以外に1人だけでしたが、土日は混み合うようなので、駐車場に困るかも。
暑い日曜日の昼頃来訪。境内は十数名くらいの人でした。目玉の銭洗弁天は4〜5人列ができていて、皆さん持参のジップバックに財布や宝くじを入れて霊水でお清めされていました。金運を強力に引き寄せるそうです🙂
大曽根駅から徒歩で行ける神社。金運アップのご利益があるとされている金神社もあり、お金や宝くじを洗う方が多くいました。神社の中は清潔感があり、気持ち良く、お参りできました。
久しぶりにジャンボ宝くじを買ったので佐賀の宝当神社みたいな所が名古屋市内にあるか探してみたら山田天満宮がヒットしたので宝くじを買って行ってみました。前々から前を通ったりはしてましたが中に入った事はなかったので思ってたより敷地は広くはないですが清掃が行き届いているのか凄く綺麗で気持ち良かったです。金神社は山田天満宮の敷地内にあって左に恵比寿様、右に大黒天があってザルと柄杓があり恵比寿様、大黒様に柄杓で3回ずつ水をかけて流れてきた水をザルの中にあるお金なり宝くじに水がかかるようにするという事みたいです。
ゴールデンウィーク前に訪れました。平日でしたが、参拝客の方が思ったより居ました。お金もお財布も洗って気分さっぱりです!!牛を撫でまくりました。ユーモア溢れる神社でした。
名前 |
山田天満宮 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-981-5695 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

1672年に尾張藩の学問祈願所並びに名古屋城鬼門の守護神として菅原道真公を祀り創建されました。境内には金神社もあり、敷地はそれほど広くはありませんが、くすのきの切り株から発見された仏像等の見どころが多かったです。