ツルツルの冷やしきしめん。
稲乃家の特徴
昔ながらの個人経営、夫婦で切り盛りしているお店です。
ランチは冷やしきしめん+とり天+ライスが700円のリーズナブル価格。
日替わりランチセットには美味しいチキンカツが付いてくることもあります。
きしめんや蕎麦をはじめとした定食屋さんです。近隣にはホームセンターのフードコートしかないためか、昼時には常連と思しき人が続々と訪れてきます。値段はリーズナブルで、ランチセットや定食はボリューム感もありました。黒くカラめなつゆの「きしめん」は出汁感あって美味しかったです。席は四人掛けの椅子テーブルが3つ、同じく小上がりテーブルが3つありました。
名古屋市北区にある麺処、平日の13時頃にランチ目的での訪問。テーブル席に座り、このメニューを注文してみた。★ 天ぷらきしめん 750円〜〜 直感的に感じたお店のポイント 〜〜◎ カリッ&サクッの海老天が主役△ 気長に待とう訪問時の状況や料理の内容を簡単にまとめたので、参考にして頂けたら幸いです。店舗専用の駐車場はなく、店内はテーブル席や座敷がある昔ながらの麺処といった雰囲気。このタイミングで先客2組6名だったが、その後も続々と来店客がいた。買い物ついでにこのエリアへ来た時に、渋い麺処を見付けて気になっていた。店内も外観同様に渋さを感じ、女将さんはバタバタと忙しいそうに対応も微妙。この日ももちろん天ぷらきしめん一択だったが、注文から25分ほどで運ばれてきた。日替わりランチの提供は早いようだが、それ以外は調理に時間が掛かるのだろう。待った甲斐がある立派な海老天が盛られた1杯のきしめん。器も熱々で汁も熱々、出汁が優しくフワッと香るタイプ。サクッとした衣に包まれた海老はプリッとしており、これも当たり前だが揚げたてでめちゃくちゃ熱々。きしめんはあまり手打ち感はないようだったが、程良い厚みとそのコシが良い。何より天ぷらきしめんがこの価格、なかなか良かった。ごちそうさまでした。
以前から気になっていた稲の家さんへ。駐車場はないので、近くへの買い物のついで寄らせていただく。寒い日なので、店の前に表示がある味噌煮込みうどんを目指すが、店内に入るとメニューにカレー煮込みがあるではないか!しばし待つこと、出てきましたカレー煮込みうどん!飾り気のない盛り付けですが、麺の滑らかさ、カレー煮込みのつゆの極上の美味しさで感服いたしました。ありがたい美味しさです。他の口コミ見ますと、写真撮影禁止、ご夫婦二人の経営で、たくさんお客さん来ても対応に困られるのでPR不要のようですから、少人数でピークを外して行かれると良いかと!
ご夫婦お二人で切り盛りされてます。キャパは座敷3席、テーブル席3席程。お昼は14時とかそれ以降15時位?とか迄やってる様です。ランチが安ウマでお得感あります。特に白だしのきしめんが凄く美味しかったです。この辺りで通っていた美味しいうどんのお店が2軒、ご高齢でやめられたので麺が食べたい時はこちらに伺ってます。これからもお元気で頑張ってください。☺
個人経営の昔ながらのお店です基本ほとんどの方がランチを注文しているので自分も選択「冷やしきしめん+とり天+ライス」700円とかなりお安いですきしめんは不揃いですがツルツルで美味しく1枚追加してしまいました。それでも総額900円と大変コストバリューの高いお店です。
日替わりランチセット毎回うどんか、きしめん今日はチキンカツが付いてた、美味しいよ。
駐車場はありません。ランチがお得だと思います。店員さんも、家族経営みたいで、親切です。
店内の写真撮影禁止夫婦二人で切り盛りしているお店女将が丁寧で声も通りステキだ。ただ病院へ行くことが多く夜はあまりやっていないそう。療養中なので宣伝もいらないそうです。
名前 |
稲乃家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-914-3210 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

昔ながらのうどん屋さんです。ランチでよく訪れます。その日によって出てくるまでの時間にだいぶバラつきがありますが大変コスパの良いお店です。