隠れ家で味わう剛麺うどん。
まる博の特徴
極太でもちもちのうどんは、コシがあり大満足なボリュームです。
鶏天ぷらは新鮮な油で揚げられており、驚くほどの美味しさです。
ひっそりと佇む穴場の讃岐うどん専門店で、隠れた名店です。
こんな住宅街にこんな美味しいお店が以前にも行ったお店さん。前回は、かしわ天ぶっかけを注文しましたが、今回はあなご天ぶっかけを食べようと思い行って見たら、季節限定?メニューで桜えびのかき揚げぶっかけが‼️予定変更してこちらを注文しました。注文が入ってから揚げてくれるのでサクサク感がハンパない❗うどんもしっかりとコシがありのど越しも⭕店主が1人ワンオペで営業されているのとうどんも茹であげるのに時間がかかるので急いでいる方はNG値段もリーズナブルなのでリピートしたくなるお店さん。本当に美味しいお店さんですのでうどん好きな方は是非オススメです‼️
住宅地にあるうどん屋さん店内はカウンターメイン、僕が行ったときはカウンターしか使われてませんでした店主さんお一人なんで対応が難しいのでしょう今回はかしわ天ぶっかけ冷をオーダーしました麺がめちゃめちゃ美味しい麺が剛麺で噛み応えがある天ぷらも柔らかくなかなか美味しかったですよ名古屋の中心部からは行くのは難しいけど何回も行きたいお店。
おいしい天ぷらうどん🍲😋◆かけうどん¥700◆野菜天盛り¥650庄内用水沿いにあるうどん屋さん。川沿いは春は桜が咲いていいですね🌸✨メニューのメインはぶっかけうどんのようですね✨私はうどんは汁ありが食べたい派なので、かけうどんと野菜天盛りをオーダーしました。普通にランチとして食べるなら、ぶっかけうどんの野菜天ぶっかけ(¥850)、かしわ天ぶっかけ(¥900)などをオーダーするとよいでしょう☝️💡ぶっかけは温かいうどんと冷たいうどんが選べるようですね。なお、ごはんものはありませんでした。うどんの茹では15分ほどかかるとのこと🕒厨房からの天ぷらの揚がる音は食欲をそそります🤤やってきたかけうどんは麺が極太‼️白く透き通ったお出汁はいい薫り😊具材はねぎだけのシンプル✨驚くべきはうどんのコシ❗️そしてお出汁のやさしい味は天ぷらの素材を引き出してとてもイイ👍天ぷらはナス🍆かぼちゃ🎃さつまいも🍠えのきなど、春ですねー菜の花の天ぷらも入っていました✨天ぷらの衣がどれもサクサクに仕上がって、お出汁につけるのがもったいないくらい😁それでも少しずつをお出汁に浸しながら食べるのは、サクサクを最後までたのしむのに最高✨
鶏天ぷらがとっても大きく、うどんも極太でもちもちでボリュームがあって、コスパもよく、美味しくてお腹いっぱいで、最高です。
かしわ天ぶっかけ 800円也。名古屋市北区にある讃岐うどんの店。カウンター6席と4人掛一卓の小さな店舗。モチモチ食感のうどんは美味しく、かなりボリュームがあります。
とても美味しい。駐車場は近くに2台ほどまた行きたいです。
本日初めて参りました☺️完全なる住宅街にある讃岐うどん屋さん。名古屋には美味しい讃岐うどん屋さんいくつかありますが、ここもトップクラスの美味しさだと思います。敢えて明記するならば、①駐車車スペースが少ない(3台分)②ご主人お一人でやられてるので、提供に15分程掛かります。ただ、うどん好きは絶対に来た方がいいです☺️私もまた来ようと思います。ごちそう様でした(^人^)
うどん美味い天ぷらは新鮮油で揚げているであろう美味さ手がかかっているので、某チェーン店程のスピード提供はないので悪しからず天ぷらが乗ったころを頼んだ天ぷらをどかせたくて取り皿を頼みたいが、忙しそうで頼みづらい笑次は始めから別盛りにしようせっかくのうどんと天ぷらがコロシアイしてる…つゆが油こくなり過ぎ早くおでん食べてみたいな~
うどんの麺にコシがあって、有名うどんチェーンとは別物だと思います。天ぷらも量が多くて美味しかったです。
名前 |
まる博 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-912-7243 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

名古屋市北区光音寺のうどん専門店。少し離れたところに駐車場があります。お昼しか営業してないのだけネックかな。「豚しゃぶぶっかけ」1200円レギュラーメニューより少し高めの期間限定メニューになるのかな?と思いつつ豚しゃぶ食べたかったので注文したら思った以上のボリューム感で驚きです。うどんも評判通り美味しく良いですね。近くにあったら、ふらりとこられる方が多そうです。たまたま混んでない日に当たって良かったと思います。現金のみの取り扱いです。