目黒川沿いの幸せカステラ。
福砂屋 中目黒店の特徴
都内で唯一の工場併設の長崎カステラ名店です。
桜の季節に人気の限定パッケージが並ぶお店です。
家庭用や贈り物に喜ばれるシットリしたカステラが自慢です。
こちらのカステラが大好物で、近くに行くと必ず買います。いつ行っても店員さんがすごく感じが良く親切で、気分よく買い物ができます。原材料表示を見ても卵、砂糖、小麦粉、水飴と極めてシンプル。変な添加物が入っておらず安心していただけます。
普通のカステラでもいくら食べても飽きない本物の美味しさがあると感じますし仕事終わりにキューブを買って食べることには中毒性を感じます。混じり気がなく口も乾かないからでしょうか。そして今、五三焼の美味しさに感動しました。
言わずと知れたカステラの名店です。個人的な購入ではないですが、手土産などでたまに利用します。価格も3000-8000円くらいがボリュームゾーンで使い勝手が良く、本場長崎の方へお渡しした時も、福砂屋だ!と言って喜んでくれました。
美味しいです。2切れいりのキューブの箱に入ったカステラが300円、税込みだと324円で販売されています。気になられた方は先ずそちらを購入してから大きなものをご検討することをお勧めします。カステラって結構好みもあるし。私はここのカステラは、かなり好きです。お土産にすると喜ばれること間違いないと思います。で、私のお勧めは、この2切れが入ったキューブの箱が5個とか10個入っているものですね。カステラって切ってないままで貰うと結構面倒だったりするんですよね。嵩張るし。しかし、このキューブ型の2切れ入りは嵩張りません。そして、この2切れと言う丁度良い量と大きさ、これ一人一人にあげやすいんですよね。会社の同僚でもいいし、子どもにあげてもいいし、老舗だからよく考えられた商品だと思いました。しかも結構日持ちするし。で、肝心の味ですが、美味しいです。え?それだけって思うでしょ。それだけです。試しに買うことをお勧めします。少し言うならザラメが主張するカステラってあるじゃないですか?食べるとガリガリ音するみたいな。ここのは、ザラメあるんだけど丁度よい固さと量でそんな主張してなくて、私好みでした。ザラメって必要なんですかね?ないバージョンも作って欲しいかも。
米粉のカステラがとても美味しいです!長崎に行かなくても味わえるなんて嬉しい。工場の周りもいい香りがしています。
スタバロースタリーに行く途中に偶然見掛けました。裏が工場みたいです。限定の福砂屋CUBEを買いました。ちょっとしたお土産にちょうど良いです。クレジットカード決済できます。
目黒川沿いにある老舗の有名カステラ屋さん味はピカイチで、贈り物にも適してます。
桜を見ながら福砂屋ヘ去年お土産のカステラ好評の為今年は5個入りのキュ−ブカステラ・ココア入りを自宅用・他を買いましたカステラは生地がシットリとして底にザラメが有り、ココアカステラもシットリしてくるみとレ−ズンが上に有り両方とも美味しかったです。
以前、長崎のお土産で頂き、美味しかったのでキューブカステラを買いました。箱が可愛いです。食べ切りサイズは助かります。工場に併設されている店舗で、周辺にはカステラの甘い香りが漂っています。
名前 |
福砂屋 中目黒店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5725-2939 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

この都会に工場があったことを知りました。周りにカステラのあまーい香りがします。作りたてとあってふわふわ、香りもいいです。キューブ型ばかりを買いましたがグルテンフリーがあってお土産にとても喜ばれました。