小田原駅名物駅弁、朝7時から!
駅弁屋 和 ラスカ小田原の特徴
朝7時から営業しているので、旅行帰りに便利です。
大船軒と東華軒の駅弁が楽しめる小田原駅の店舗です。
JREポイントやSuicaが利用でき、支払いもスムーズです。
迷うほど色々お弁当があります。鯵の押し寿司を買いました。
大船軒の絶品サンドウィッチがここで買えます。店員さんも朝から元気な接客で気持ちがいい!
朝からの移動乗り換え途中で駅弁を購入したかったのですが、営業しているお店がなかなか無かったのですが、ここは7時からの営業。助かりました。小田急から東海道へ乗り換えだったので、改札外から店内に入り弁当を取り購入しましたが、JR改札内からでもカウンター購入出来ます。
小田原駅にある駅弁屋のひとつで、東海道線の改札横にあるので規模は小さいが気軽に立ち寄ることができる。おすすめは鯵の押し寿司で、3貫から買える。支払いは現金や交通系電子マネーはもちろん、nanacoなど各種電子マネーにも対応。
電車の出発まであまり時間がなさそうだったのでとりあえず改札に入ったところ、駅弁屋があったので助かりました。駅の改札外でも内でも買えるようです。さすが小田原、お魚系のお弁当が充実しててどれもおいしそう。でも在来線に乗るので、混んでたら食べにくいかなと思い、大船軒サンドウヰッチを購入。実際電車にのってみたらガラガラだったのでご飯物にすればよかったと思いましたが、サンドウヰッチが美味しかったのでOKです。ボンレスハムのサンド4つとチーズサンド2つが入っていました。
朝7時から営業していて、改札のすぐ近くなので とても便利。種類も豊富です。
熱海の帰りには、必ず寄ります。気になるお弁当がある時だけ、購入します。接客は丁寧だと思います。
JR小田原駅改札脇の小店舗です。大船軒運営ですが東華軒の駅弁も勿論置いてあります。駅弁マーク表示のできない、後藤商事、肉の高橋本店、小田原わっぱやの商品は扱っていません。小田急改札前の名産店には大船軒、東華軒の商品を含む、前記店舗の商品が置いてあり、私はそちらを利用することが多いです。
こちらでは大船軒と東華軒の駅弁を販売しています。
名前 |
駅弁屋 和 ラスカ小田原 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-44-2005 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

小田原駅名物の鯛めし駅弁を買いに行って来ました。甘い鯛そぼろがたまりません、美味しかったです。