煉瓦造りのトンネルを抜けて、海の絶景を楽しむ。
海の見晴らし台(旧第一展望台園地&第三砲台跡)の特徴
海を見渡せる広々とした展望台で、房総半島や大島も見えます。
戦争と平和に関する重要な歴史を感じられる場所です。
環境には自然が豊かで、静かな雰囲気を楽しめます。
2023年6月ここに行くには暗いトンネルを抜ける必要があります。しかし底を抜けて上に出ると良い見晴らしでベンチもあり散策の一休みをするには良いです。
観音崎公園にある見晴台。アプローチのレンガ造りトンネルが少々怖いですが、景色は良いです。海を向いたベンチがあり、広場には芝地が広がります。途中、砲台を据えた台座跡が残る場所を通りますが、苔むした石積みはちょっとしたファンタジー的な世界観を感じます。公園内にトイレは多々ありますが、この周りにはありません。情報は2023年1月時点。
煉瓦造りのトンネルを抜けた砲台跡の先にあります。浦賀水道と対岸の千葉県がよく見えました。
広々としていて本当に海が見はらせます。海を眺めていると、ここから見張りをしてたのかなー?と想像したり。
戦争と平和海を見渡せる場所は攻撃しやすい場所、だから最高の景色でもある。
天気がいいと房総半島の先端や大島が見えます。かわいいタイサンボク🌳があります。
同じ公園。犬の散歩に最適(原文)Same park. Good for dog walking
何も見えねーよ。
見晴らし台という割にはそれ程見晴らせないです。観音崎公園内にはもっといい場所あります。途中の砲台跡のトンネルが風情あります。
名前 |
海の見晴らし台(旧第一展望台園地&第三砲台跡) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ベンチが2つ(日陰なし)。2025/7/3