あらぎりわさびが香る箱根!
箱根湯本 田雅重の特徴
1865年創業の株式会社鈴廣蒲鉾本店の品々を取り扱っています。
山葵の原料を使った製品が豊富でおすすめです。
鼻から抜けるワサビの香りが魅力的で癖になります。
2022.9 1865年創業の「株式会社鈴廣蒲鉾本店」の蒲鉾や、山葵を原料とした製品を扱っています。店舗の名前が「田雅重」というお土産屋さんですが、目立つ横看板に「鈴廣かまぼこ」と大きくあるので、直営店と思われる方も多いと思います(私も蒲鉾屋さんの店舗だと思った)。しかし、店舗内には、蒲鉾のお土産が充実しているので、蒲鉾土産を目的として良い店舗だと思います。また、江戸時代末には、小田原宿、箱根温泉で小田原の蒲鉾が出されていたらしいので、山間部の箱根土産で、何らおかしく無い様です。★ 「天然素材・化学調味料・保存料無添加」という事でしたが、大変美味しい蒲鉾で、家人にも好評でした。
箱根湯本駅通り。田雅重のあらぎりわさび美味しいー♪しそ巻き蒲鉾お土産(^^)
ここのワサビは欠かさずストックしてます 鼻から抜けるワサビの香りがたまりません 外食の時も持参です😃
名前 |
箱根湯本 田雅重 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0460-85-5770 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

お勧めは「あらぎりわさび」と「焼きぼこ」。「あらぎりわさび」は安曇野あたりの同様製品より少しお高いけど、一口目の食味がこちらのほうが柔らかいので料理に幅広く活用でき、お勧めです。「焼きぼこ」は風味が濃厚で噛みごたえがありお殿様的な持ち味も、お酒の肴は元より海鮮サラダ・海鮮の和え物の具材として重宝します。形状は異なるもののこれに似た閖上の「手のひら蒲鉾(佐々直)」はお姫様的な持ち味なので機会があれば食べ比べてみて下さい。どちらもお勧めです。