お千代保稲荷の名物!
やまと 本店の特徴
名物のなまずランチが堪能できる、郷土料理店です。
鯉の刺し身やどて煮が絶品で美味しいです。
川魚料理の伝統が息づく、歴史ある場所にあります。
自分は川釣りをするんで鯉やナマズやモロコなどと馴染みがあり、自前で釣ったのを食べようとしてみたこともあるんですけど、泥抜きやらなんやらでそれらを美味しく食べるのって大変ですよね。お店で食べるとどうなのかな、と思ってはるばる名古屋から伺いました。ナマズの蒲焼きは身は白身で、鰻のような脂分でねっとりしたまろやかさはなく、ほくほくしたタラのような印象を受けました。タレで色々かき消しているような感じでもなく、食べやすく、普通に、ちゃんと美味しかったです。臭みやクセみたいなマイナスポイントがまったく無かったです。うなぎの蒲焼きより美味いとまでは言いませんけども。自分が都市河川で釣って見様見真似で素人調理したものとは比較するまでもありません。鯉のあらいも臭みなく、味噌で美味しく頂きました。モロコの佃煮は、ちょっとクセというか表現が難しい独特の風味を感じました。臭みと感じる人もいるかもしれません。自分も作ったことがあるんですけど小魚のほうがむしろ気になるんですよね。お店の方もテキパキと感じよく、お座敷でのんびりと珍味を美味しく頂けました。金色のナマズ看板もかわいいですね。また食べに行きたいです。
名物なまずランチと鯉の刺し身!なまずは淡泊で骨が多い。鯉は少し生臭さを感じた。珍しいから食べてみたが、個人的には苦手。
バイク二人旅。お店は利用してませんが、ひときわ輝きを放つ金のナマズ♪38みねちゃん。
うな丼を食べました。安いのは良いですが、うなぎは小さいのが4切れだけ、ご飯も少なめです。タレは濃い味でした。
美味しかった。のぼりうなぎ手軽にうなぎを食べられてよかった。普段うなぎを食べない自分ですが、美味しくいただきました。
めっちゃ美味しい。ナマズは小ぶりですがランチですからコスパ良し!
どて煮おいしかったー 金色の本物のおじいさんがいたっ。
蕎麦を注文するのはやめておいたほうがいいと思います。ミニうなぎ丼も目を疑う量。と、いうか、この店は入ること自体やめておいた方が良いと思います。
なまずランチ食べましたが、普通に美味しい!臭みがないので食べやすかったです!
| 名前 |
やまと 本店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0584-66-2112 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:30~15:30,17:00~19:30 |
| 評価 |
2.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お千代保稲荷参道にあります。うなぎと言えばやまとって昔から馴染みのお店です。うなぎはとても美味しいですよ!