美味しい料理と清潔な温泉。
箱根茶寮 金時の特徴
綺麗な客室露天風呂が魅力の宿です。
温泉は清潔感があり、心地よく楽しめます。
お料理が素晴らしく、満足度が高いです。
週末に妻と一泊してきました。非常に静かで「秘境の隠れ家」といった風情の旅館でした。食事は夕食、朝食とも期待以上で、品数も量も私には多過ぎるくらいでしたが、高級食材を使った繊細な味付けの料理で満足のいくものでした。また、部屋の露天風呂は温度も丁度良く、静かに紅葉を見ながらのんびりと出来て楽しめました。寝室のベッドが硬いと妻は言っていましたが、柔らかいベッドが苦手な私には丁度良かったです。外観も室内も綺麗で満足度が高くスタッフの方にも丁寧な対応をして頂いたので、今度は子供も連れて泊まりに行きたいと思います。
清潔な温泉は、適温で気持ち良く、旅の疲れを癒してくれます。お料理は、関西風の上品な味付けで、素材の味を堪能することができます。お刺身はトロ、お肉は霜降りですが、後味スッキリで脂濃さを感じさせません。追加で注文した伊勢海老は、大きさ、味とも、絶品です。
この温泉旅館はとてもよかったです!お食事が素晴らしく、和牛などの高品質な食材を使用しており、料理の種類も豊富でボリュームも満点。一品一品に心がこもっており、美味しさが伝わってきました。旅館の雰囲気は優雅で、清潔感があり、とても快適でリラックスできる空間でした。お料理もサービスも大満足の体験で、とてもおすすめです!
お料理がとにかく美味しいです。量も多くて大満足です。品数が非常に多く、どれも繊細な味付けでとても美味しいです。山菜なども非常に美味しく調理されています。お部屋は広くて窓が大きく、景色が見えてとてもいいお部屋でした。
まず、お部屋に用意されてたお茶菓子がぽたぽた焼というのはいかがなものかと。思わず連れと苦笑い。これくらいのお宿だったら温泉饅頭、せめて観光土産用の1箱に数十個入っている様なお菓子位は置いて欲しかった。洗面所には手を拭くタオルも無く、歯磨き用のコップも1つ。夜使った歯ブラシを立てる所に迷い、結局それぞれティッシュにくるんで隅に置いておいた。お風呂は23時までと早い。テレビはBSしか入らず退屈なのだから、せめてお風呂でゆっくり過ごしたかった。せっかく箱根のお湯に入りに来たのだから。お食事は決して手が込んだ物ではなかったが朝も夜も美味しかった。でも結局後にこの宿の事で思い出すといったら恐らく「あー、ぽたぽた焼の宿ね」ってなるでしょう。なんだか「ここは高い宿なの?安い宿なの?」と感じる中途半端な宿でした。
ベットが固かった。お食事は美味しかった。
客室露天風呂に泊まりましたが、綺麗な部屋で綺麗な温泉でした。また、共有露天風呂も広くて開放感がありよかったです。女性は岩盤浴も利用できます!ごはんはとてもボリュームがあり、素材も味も良くとても満足です。今度は冬に利用したいです。
かなりキツイ坂道を登ったところにある。それ以外は部屋も露天風呂も料理も何もかも最高。
ご家族で経営されてるご様子。料理旨いです。大きな露天風呂。カリテプリ。
| 名前 |
箱根茶寮 金時 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1095−15 |
周辺のオススメ
これらの画像は日本料理と和風建築を展示しています。食べ物に関して言えば、刺身、イセエビ、牛肉などがあり、これらは皆典型的な日本の高級料理の食材です。刺身は見た目が精巧で、イセエビには蒸したり焼いたりという違う調理方法があり、牛肉は和牛のようで、筋肉の模様が細かいです。建築に関しては、画像の中には和風庭園と伝統的な木造建築が現れており、温泉池があり、また日本語の暖簾がついた入り口もあり、これらはすべて日本の伝統的な建築スタイルを表しています。