昭和ノスタルジック、亀の湯でタイムスリップ!
亀の湯の特徴
古いのにモダンなタイルとステンドグラスが魅力的です。
昭和ノスタルジックな雰囲気を残した銭湯で心和むひととき。
汐入駅から徒歩5分のアクセス良好な場所に位置しています。
まさに歴史遺産の様な銭湯入った瞬間から驚かされる年代物の下足箱、脱衣場のスタイル、昭和40年代から50年代を彷彿とさせます。脱衣場の鏡の広告の電話番号が時代を年代。物語っています。浴槽は2つ、浅い浴槽と深い浴槽です。サウナや水風呂はありません。もちろんシャンプーわボディーソープもありません。貸タオルは30円です。風呂の壁には板に直書きでわ富士山がありますが、麓は湖が多いのに、ここは川です。変わってます。好きな人は好きな銭湯ですが、プチスーパー銭湯みたいな銭湯を期待する人には不向きな銭湯ですね。でも、やっぱり夏は水風呂で締めたいですね。きっと冬はサイコーです。
横須賀市汐入の銭湯日本昔ばなしの様なペンキ絵、タイルの色使いやステンドグラスが素敵です。浴室は広くてシャワーも付いている、横須賀の銭湯らしく湯温は少し高め。
駅から徒歩で五分ちょっと。住宅地の中にひっそりとある。昭和のすごく良い銭湯。天井は高く、ハゲたペンキは味。ステンドグラスも素敵。ケロリンでない桶は珍しいです。のんびり、ゆったりできました。残って欲しい銭湯です。※インスタ(亀の湯)やっていて、定休日はカレンダーが載ってます※
昭和レトロ銭湯です。懐かしい昭和の雰囲気が味わえる場所です。細い路地の奥に有る雰囲気の有る場所、大きなのれん、ステンドグラス、木製の格子の有る窓、富士山のペンキ絵、格天井、ロッカーが無く、カゴのスタイル、決してキレイでは無いタイルまでが、レトロで懐かしい雰囲気が、感じられます…エモいです。なかなかお目にかかる事が出来ない貴重な空間です。
皆様、本当にタイムスリップします。がちに昭和の銭湯、私が小学生くらいに行っていた銭湯が令和の現代に体感出来ます。かなり貴重な文化遺産です。ちなみにエアコンは有りません。浴槽は二つ深いか浅いか、サウナは有りません。ペンキの剥げ具合とか本当に昭和の銭湯、是非皆様体感してください。
昔ながらの銭湯サウナは無くお湯の温度は少し高めに感じました。深さのあるお風呂と割と低めのお風呂が2種類歴史あるお風呂場。ご馳走様でした。
古い銭湯だけれど、タイルと欄間のステンドグラスがモダンで素敵。湯船の温度はちょっと高め、入ったとき温度計は44度くらいで、子供はちょっと入りにくいです。脱衣所はロッカーではなく籠なので、貴重品は注意です。普通のうちにある冷蔵庫で牛乳売ってます。
レトロな銭湯絵画にとんでもなく熱い湯。湯上り、外に設置されたベンチに座って涼みながら牛乳を一気飲みすれば、サウナに行かずとも一瞬でととのう。横須賀で一番大好きな銭湯です。
久しぶりの横須賀でふらっと行かせて頂きました。かなりのレトロ具合で癒されます。ただ浴槽のお湯は今までの銭湯の中で最強の暑さでした( ´∀` )
| 名前 |
亀の湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
046-823-6872 |
| 営業時間 |
[月火水木土日] 16:00~23:00 [金] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ビンテージレトロがお好きな方は是非。正面の鏡がキレいで問題なくシェービングもできました。(右側 左側は未確認です)