小田原城の景色と大海老天丼。
本丸茶屋の特徴
小田原城の横に位置し、観光の合間に便利なお店です。
美味しい北条うどんや、限定の小田原どんが楽しめます。
窓側の席からは城を眺めながら食事できます。
名物の「大海老天丼」は、写真通りの特大サイズでインパクト大。衣がサクサク、海老がぷりぷりとしていて、甘めのタレとの相性も抜群でした。「鯵フライ」も肉厚で、サクサクの衣にふっくらした鯵の身が詰まっていて大満足です。小田原ならではの「かまぼこの板わさ」も頼んでみましたが、普段食べるかまぼことは弾力が全然違います。わさび醤油で食べると、かまぼこの旨みがしっかり感じられておつまみにも最高。「利き塩辛」は3種類の塩辛が楽しめて、お酒好きにはたまらない一品でした。
観光で小田原城巡りをした際に、ちょこっと休憩で立ち寄りました。暑い日には、やはりソフトクリームが1番ですね〜!・バニラソフトクリーム・抹茶ソフトクリーム各500円税込です。濃厚なソフトクリームにサクサク食感のコーンがたまりません。小田原城を眺めながらという非日常も楽しく、暑かったですが、良いひとときを過ごせました。
小田原城内の本丸広場にあるカフェです。お土産店とカフェに分かれています。本日は真夏日、かき氷・みるくコーヒーを頂きました。大きいので2人でひとつ位がちょうど良いです。シロップも奥までかかっていて美味しいです。
小田原城にあります本丸茶屋さん。店内でお団子も食べられます。12時頃に入りましたが、雨天のせいか空いていて、大きい席に案内されました。おうどんは1000円。アジフライ定食は1800円。暖かい室内にホッとします。甘味もあり、小田原観光で並ぶのが疲れてしまうランチタイムには良いと思います。箸袋がオシャレで良いです♪
冷やし北条うどん。蕎麦での提供は無いとのこと。1000円は高め、味は普通。このお店セルフレジでの会計です。
入口側のカウンター席からなら、お城を見ながら休憩できます。涼しい室内からビール片手に…と、たまにはいかがでしょうか。ちなみに枝豆が少しついてきて、ちょっとした嬉しい誤算でした。
総構えや後北条氏時代の遺構を見に来ました。総構えまで歩くまでに炎天下にてグロッキーになり、事切れる寸前にこちらのお店に流れ着きました。炎天下といえば「かき氷」です。エアコンの効いた店内で頭キンキンにして夏を堪能しました。また涼しくなりましたら総構えを拝みに参りますのでまた利用させて頂きます!
小田原城の中の猿さんの檻のすぐ横にあります。平均的に値段は高めですが、カレーうどん850円は安いかも。城に登らなければ入場料掛からないのでお城の広場で遊んでる時に食べるには便利だと思います。
小田原城のすぐ目の前にあるお店です。あんみつが食べたくて寄りました。種類が色々あって迷いましたが、体に良さそうな「健康 豆かんセット700円」を頂きました。たっぷりの小豆と寒天とフルーツとお餅の甘みが美味しかったです!次はご飯もの他のメニューも試してみたいです。
名前 |
本丸茶屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0465-23-8100 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/odawara.honmaru?igsh=MTFmYThvdTBvd2R5YQ== |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

小田原城の広場にある軽食屋さん。みたらし団子をよく買います。1本500円で、モチモチしていて美味しいです。