養老公園で桜を見ながら五平餅。
楽市楽座の特徴
養老公園内のフードコートで、景色を楽しみながら食事ができます。
日和が良い時は名古屋市街を眺めつつ、養老滝ビールを楽しめます。
おすすめの養老焼きそばや鹿肉フランクが、いい思い出を作ってくれます。
養老公園にあるフードコートです。麺類、粉もん、焼鳥、ビール……など、いくつかのお店があります。観光地価格です。食べる場所に屋根はありますが、建物の中ではありません。広い公園の中ですので景色は良いです。私が行きましたのは5月の晴れた日で気持ち良かったのですが、夏の暑いとき、冬の寒いとき、雨や風が強いときは辛いと思います。
桜が満開でした。土曜日だったので人も多く養老の滝までの道のりはなかなか険しいものでした。最後の石段は足元気をつけてくださいね。道もくねくね頭上も注意⚠️です。楽市楽座のフードコートには、滝ビールが売ってます。瓶ですよ😍記念に持ち帰りも可能です😊苦味少なめのさっぱりとした味わいです♪お隣のゆずごしょう焼きそばは凄い行列でした。桜は終わっても新緑が楽しめる場所です。
養老の滝見終わって降りてきて辛味噌うどんと五平餅を食べた。辛味噌うどんは美味しいです。食事よりここは眺めがとても良い、晴れてると名古屋駅のビル群も良く見える。ただ寒い時期はキツイかも。
カレーや饂飩にラーメンそれに軽食系も比較的充実しています。各店舗ごとに販売しているので開いていればお祭り気分で楽しめます。値段はレジャー施設としてはやや安い感じです。お弁当を食べながら「どて焼き」や「フランクフルト」「コロッケ」等を買い足して食べるのもアリです。きれいなトイレが隣接しているので、小さな子ども連れでも安心です。景色は晴れていれば最高ですね。濃尾平野を一望でき鈴鹿山脈の雄大な景色も良いですね。空気の澄んでいる時なら、金華山や小牧城や「名古屋の恵方寺の一つの龍泉寺」も見えます。胡麻粒並みですけどね。
いい景色を眺めながら食事ができる。地元の飲み物や料理も食べられる。養老サイダーは特に美味かった。名水を使っているからだと思う。
味は★3~3.5かな(笑)でも、屋根付き、テーブルの多さ、立地、メニューの選択肢、景色、など合わせて★4つかな。おにぎりを少し持参して、焼きそばとかをここのお店でサイドメニュー的に頼むのが良いかな。
養老公園内のフードコートです。閉まっているお店結構ありますが、それなりの座席数ありますし、地元養老を記したメニューもあり、好感もてます。
チョッとした軽食食べれます、4~5軒屋台風のお店が有りました、値段は少し高めの設定ですが観光地価格だと思えば安い方だと思われます。
天気が良いと名古屋市街まで見える展望のなかいただく養老滝ビールと鹿肉フランクの美味しさは格別。
名前 |
楽市楽座 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

食事は普通です。地の物がありおいしそうでした。景色はgoodです。下の公園には無料の幼児プールもあり、小さなお子様ファミリーにはピッタリです。レトロな遊園地🎡もあり一日遊べます。ただし広いので体力が必要です。