30年の信頼、明るい院内で。
矢田内科小児科医院の特徴
院内整理が行き届いており明るい雰囲気です。
30年近く通っている信頼感があります。
小さい頃からの歴史を感じられる医院です。
定期的に通っています。院長は女性で看護師は全員女性なので女性の方で心エコーや心電図が恥ずかしいと思う方には良いと思います。院内にトイレがなく、フロアでの共有トイレになる為、尿検査時が嫌です。発熱等で院外で待っている人や、同じフロアの歯医者の患者に見られ、院内にもどっても待合室に人がいれば気になります。どうにかならないかなぁ。試験紙とセットで渡してもらって浸した試験紙のみ提出とかにならないかなぁ。大体大きな病院も個人病院もトイレ内に小窓があるけどここは人前を持ち歩かなければならないので…先生はとても優しいです。こちらを否定するようなことは絶対言わない先生です。ただ、待合室まで会話の内容が筒抜けで「糖尿の数値が〜」って聞こえてきたりするので、自分の時も外で聞かれているのかと思うとちょっと嫌です…あんまり病名とか聞こえないようにお話して貰えると安心します。そんなこんなでも、私はこれからもこちらでお世話になります。
院内整理されて以前より院内も明るくなった 私は30年ぐらいお世話になってますのよ。
急な高い発熱で休み期間中でも診療を行ってる所で探して行きました。狭い待合室には小児科もやってる為親子でいっぱい。ビルの廊下にも丸椅子が置かれ溢れた人やベビーカーでいっぱい。高い発熱でインフルエンザの疑いもあった為、院内感染を防ぐ為に外で待ってて下さいと廊下の先のエレベーターホールと非常階段の所に出されました。座る為の椅子もなく非常階段で座ってましたが混み合ってていつ呼ばれるか全く不明で不安で余計に具合が悪化してしまい、ここでの診察は諦めて休日救急医療指定に行きました。普通に座ってる事さえキツイ状況下で外に放置されるのは如何なものかと思いました。
とっても古ーい感じの病院で、清潔感がなく、看護師さんもダラダラした感じで、そこにいるだけで具合が悪くなりそうでした。日曜日に子どもが体調を崩したので初めて行きましたが、聴診器での検査はなし、喉だけ見たもののそのライトがまさかの年季の入った家庭用懐中電灯。いままでそんな病院に行ったことなかったのでもはや笑えましたが…とくに原因がわからないけど、抗菌薬を処方され…診療明細を貰う際に「次回、金曜日の10時です。お大事に」と予約表を渡されましたが…その時間幼稚園だから!笑患者の予定も聞かないで予約を入れる病院なんてこれまた初めてだったのでビックリ。ここはこの先行くことはないでしょう。
本来一緒に飲むべきでない薬を出されたり、検査結果が出てる。と言われて行ったら出てなかったからまた明日来てくれと言われたり。不信感しかないです。
小さい頃から通っております。昔から変わらずいつも優しい院長で安心感があります。いつもありがとうございます。
待ち時間を受付に尋ねた所30分程とのことだったので、待っていたが結局2時間以上待ちました。正確な待ち時間は分からないと思いますが、余計に具合が悪くなりました。あまりの待ち時間に怒鳴って帰られてしまっている方もいました。
| 名前 |
矢田内科小児科医院 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
042-772-1310 |
| 営業時間 |
[火木] 9:30~12:30,14:30~17:00 [金月] 9:30~12:30,14:30~18:00 [土] 9:00~12:30,14:00~17:00 [水日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
2.5 |
| 住所 |
〒252-0143 神奈川県相模原市緑区橋本2丁目3−6 吉美ビル 2F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
若い女性の先生が平日で、土曜日のみ若い男性の先生が担当されていると思われます。どちらのドクターも良い先生方です。建物が古いので、それが気になる人もいるかもしれません。ポスターが待合室に多く張ってあり、雑多な印象があります。かえつて重要な情報を見逃してしまう懸念があります。