クリーミーな旨み、家系レジェンド。
横浜ラーメン末広家の特徴
JR本千葉駅から徒歩約10分の立地で、人気名店と評判です。
酒井製麺の中太ストレート麺を使用した、絶品の家系ラーメンが楽しめます。
脂パンチの効いた醤油ダレが特徴で、旨味が凝縮されたスープが魅力です。
やばい!!!超~美味しかったですーー(*^^*)♡祝日(月)午後13時頃に行きました。並んで居ましたが、30分程で入れました家系ラーメンって、お店お店で違うし久しぶりの家系ラーメンで合わなかったらどうしよう…って思いました…けど、本当に本当に美味しかった(,,•﹏•,,)スープは最初薄いかな?と思ったのですがそんな事は、なく最後まで美味しく飲める用なスープそれになんだろ?麺にスープが絡んで?染み込んで?麺が超うまい!ここまで上手い具合に麺にスープが絡んでる麺が久しぶり過ぎてやばい笑そして、チャーシューも脂身がなくしっかりとした味がついていて麺、スープ、チャーシューと何もかもバランスが良すぎる!!好みもあると思いますが、スープを濃いめにしてしまうと全部のバランスが崩れるかな?とがっつんと濃いめ系が好きな方なら濃いめでも良いと思うし私も濃いめとか好きですが向かってる途中にYouTubeを見ていて普通で注文する!ってお父さんが言っていたので普通で。普通にして大正解でした!!!!!それに、鶏油?って苦手で…出てきた時、やべ!結構入ってる油少なめって言えば良かったと思い後悔しました。ですが、臭くない!!!!!!本当にスープ、かえし、油、麺、チャーシュー何もかもベストマッチ(´。✪ω✪。 ` )最近、体を悪くしてしまい食べれるかなと不安でしたが完食スープも、もっと飲みたい飲みたいで手が止まらなくなる!隣の隣の方が煮卵?かなにかをトッピングしたりしてたので今度は、たまごトッピングしたいです★それに厨房がまじで綺麗すぎるし目の前にお父さんが居て麺茹でてる所とかスープかん回してる所とか見れて良かったです( *´艸`)笑本当に美味しかったラーメンでした!!写真は、相方が頼んだラーメン(ネギトッピング)
色んな友達が行っていて気になっていたのですがやっと行くことができました!外に椅子があるので人気店なんだな〜と想像つきます。日曜19時過ぎでしたが並ばずに入店しました。並¥1000お腹が弱っちいのでやわで。正直店外の匂いは苦手でした😅が、食べてびっくり上品な味!パンチがないっていうクチコミを見て確かに優しい味だから理解できるけど、私はこれが好みだし彼氏も隣の体格いい男性も旨いって言っていました😆生姜トッピングが超好み。男性客の方が多いけど女性ウケも良さそうでした。そしてスタッフが良い‼︎‼︎店員さんとお客さん、店員さん同士、すごく雰囲気がいいので食べやすいしまた来たいと思いました。次は何か追加してみますごちそうさまでした!
2025,6 19時頃訪問🍜かなり美味しいです。ラーメン並¥1,000を注文。ふつう・カラメ・少なめ。乳化されたまろやかなスープでややライト気味ではありますが、鶏油の旨みと豚骨のコクが一体となったバランスの取れたスープです。麺は酒井製麺でチャーシューは厚切り。初心者にもオススメできる味です。個人的にはすンげ〜美味かった〜。ご馳走様でした🍜
チャーシューめん(並盛)とライスを注文。最初少しマイルドかなと印象を受けましたが、鶏油とチャーシューと酒井製麺中太麺が見事なハーモニーを奏でており、スープ飲み干せるほどに美味かった!至福の一杯だったので、また行きます‼️
JR本千葉駅から徒歩で約10分ほどの道路沿いに位置する家系のレジェンド"。行列待ち覚悟で13時過ぎに訪問。至福のひとときは、待ち客1人と素敵な裏切りから始まった。入店し食券購入。店員さんに好みを伝えながら食券を渡し、徐に券売機に目をやると券売機の上には、寿々㐂家のカップラーメンが「鎮座」。麺切り・タレやスープ等を入れる一連の動作が非常に丁寧で、感動を覚えた。見るだけで、美味しいラーメンというのは確信した。そして着丼。鶏油が表面に膜を張られたやや強い豚骨の香りがするスープを一口。豚骨の旨味と醤油抑えめのバランスの取れたスープは、寿々㐂家と共通で絶品の一言。中太の平打ち麺もモチモチ感があってバランスが取れている。チャーシューは燻製ではなく煮豚だが、程よい固さで食べ応え抜群。厨房内もとても綺麗で、店員さんも愛想が良かった。寿々㐂家など、本牧家系譜のレベルの高さを実感した。
千葉からモノレールに乗って県庁前下車。そこからさらに10分ほど歩いたところに店がありました。昼時で順番待ちが5人。ただ、さほど待たずに入店出来ました。店の中はしっかりと豚骨臭で、気持ちが昂ってきます。ラーメン並盛で味玉トッピングを注文。麺味油は全て普通で。スープはやはり豚骨臭を消さずに残していて、他の多くの家系に比べるとややスッキリして、しつこくない。麺は最初普通にしては軟らかいのかなと感じたが、そうではなく平麺で更に表面がツルツル、ツヤツヤしていたので舌ざわりでそう感じただけで、実際にはきちんとコシが残っている。チャーシューや味玉もしっかり味が入っていて美味しくいただいた。評判通りの満足できるお店でした。
土曜日昼訪問。いつもは沢山並んでいてスルーだったが、珍しく席が空いていたので頂くことに。千葉の家系ラーメンの王様らしい。L字のカウンター席が10個くらい。食券を買って渡す感じ。待つ人は先に食券買ってから並ぶと良いみたい。初めてなので普通を選んだが、硬め濃いめの方がいいね。食べ終わる頃に麺がすっごく柔らかくなってしまって後悔。チャーシューメンにしたが、分厚い歯応えのあるチャーシューがズラリ。スープの熱さも冷えてないので、ちゃんと熱いラーメンが食べれた。味音痴なので味は語れるないが、千葉家が好きな人はいい感じだと思う。次も空いていたら入りたい。
2022.6.10訪問。本日半どん、単独行動。千葉市中央区末広の【末広家】で「ラーメン並盛」に「味付玉子」と「ライス」を注文。普段はラーメンにライスを付けないけど、家系は特別!スープに浸った海苔でご飯を巻いたりして、高カロリーながらもたまりません‼︎長く千葉の家系ラーメンを牽引してきた、貫禄の一杯をいただきました‼︎
2022/04/28久しぶりのこのお店券売機になっているので、もう鬼のような記憶力の助手(?)さんが不在でも店が回るなこれ当時「家系」なんて呼ばれてたっけ?とりあえず旨いラーメン屋があるということは確かTokyo WalkerだかChiba Walkerだかにしょっちゅう載ってたという朧気な記憶がさて、麺硬めでチャーシュー麺の味玉u0026海苔増し、半ライスを注文するスープを飲むああ、やはりいいバランスのスープだ何かが突出しているわけでもなく、上手いこといってるスープは相変わらずさすがスープの出来が惡いと休業する男前な店主ただ…チャーシューは長い時間スープに浸しておかないとしょっぱいかな次回はラーメン+チャーシュー2枚増しくらいでいいかな。
名前 |
横浜ラーメン末広家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
043-224-6778 |
住所 |
〒260-0843 千葉県千葉市中央区末広1丁目15−7 シャトール末広 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://twitter.com/suehiroya_chiba?s=20&t=ss7UKyDtyMxdWg2fHGgLtA |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

9月14日夜19時30頃、旅行帰りに初めて訪問しました。待っている人が7人程居ましたが回転が早いので呼ばれるまであっという間でした。子連れで伺いましたが、店員さんの丁寧な接客が好印象で居心地がとても良かったです。麺とスープがよく絡み麺がモチモチしていてとても美味しかったです。スープはマイルドだけどコクがあり最高な一杯でした。ラーメン美味しいのは勿論、お米の炊き加減まで完璧で言うことないです。ご馳走様でした。