尾山台の海の幸、宝石箱のよう。
鮨 徳助の特徴
お昼のバラちらしは1500円で、海の幸が満載の宝石箱のようです✨
完全な江戸前寿司が楽しめて、いつ訪れても美味しさが堪能できます。
尾山台フェスティバルでのうどんも評判で、地元で愛される名店です。
近くの病院に通っており、はじめてこちらでランチしてみました。女子ひとりで入りづらいかと心配しましたが、店主と女性スタッフさんの優しいお人柄にリラックスしてひとりランチできました。平日限定ランチのばら寿しは絶品!お店の雰囲気、新鮮で美味しいお食事、久々にお腹も胸もいっぱいになりました!次は家族も連れていきたいです。
お昼のバラちらしは最高✌今時このお値段(1500円)海の幸の宝石箱やー✨✨ご主人の徳さんも元?イケメンで楽しい方です。
久しぶりに美味しいお寿司を頂きました。ネタの良さと熟練の技が見事で、幸せ気分に浸りました。尾山台フェスティバルで購入した器も大事に使っています。またお伺いしますね!
ランチのみの評価で申し訳ありません。寿司に対する姿勢も味も最高でした。今度、夜に伺ってみたいと思います。
お昼のバラちらしのランチを頂きましたが、ネタが豊富でお得感大でした!
江戸前です。最初にお願いしたコハダでおーっと感動。それからエビで感動。普通のネタを普通でない寿司にする、その神業に参りました。信頼度200パーセント。お任せして安心です。
ランチ1500円(税抜き)ばらちらし小鉢と赤だしがつきます。今日は白魚ものってました。春を感じるランチ。さっと美味しい時間をすごせます。
完全な江戸前。だからお寿司にお醤油はいらない。昼は1500円のばらちらしをサクッと。夜は大将におまかせで、好みや量も気軽にリクエストすればいい。大将はお酒が飲めないが、おまかせしていれば不思議なくらいお寿司に合う美味しいお酒が出てくる。カウンター数席のみ。客層は近所のセレブな常連さんが多いので会話もご馳走。
ランチのばら寿司が1500円でとてもお得で、美味しかったです。
名前 |
鮨 徳助 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3701-2383 |
住所 |
〒158-0086 東京都世田谷区尾山台3丁目10−10 OSビル |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

毎年忘年会で来訪しています旬の素材を使用したお酒に合う美味しいお料理の数々はどれも手が込んでて素晴らしいですお寿司もどれをいただいても絶品❣️大好きなお店です❤️