ピノグリムで楽しむ!
SO SAN 祖餐 pilgrim ピルグリムの特徴
クラフトビールと地ビール、種類豊富なワインを楽しめるお店です。
満月の夜に特別な満月ワインバーが開催される隠れ家的な場所です。
中二階の木造フロアで、発酵や薬膳系の小料理を日替わりで提供しています。
一階のピルグリムさんに土曜日の夕方3:30頃訪問。(2階の祖餐は基本予約で食事とお酒が楽しめるみたい)ピルグリムは土日祝日は3時過ぎ?くらいからオープン。平日は夜から営業とのこと。(日によってイベントがあったりして営業が変わることもあるのでフェイスブックとかで確認した方がいいかも)店の雰囲気を説明するのが難しいのですが、地元に愛されるアットホームなワインバーで子連れ客や女性客も多いです。今日は白ワイン2杯、赤ワイン1杯、コーヒー(コーヒーは無い日もある?)で合計約5000円をいただきました。どれも美味しい~!ツマミは頼めるのか?誰も頼んでなかったので不明。常設メニュー表がないので、初めての人はわからなすぎて戸惑うかもしれませんが、店員さんは感じがよく、わからない点はドンドン聞いちゃって大丈夫だと思います。非常に奥深く、ワインがマジに美味しい店ですので、是非まめに通いたい!
いつも美味しいお食事とワイン🍷最高です。
私の大好きなクラフトビールとグラスで色々なワインが飲めるお店です。ワインのセレクトも素晴らしい。しかもフードも美味しい。札幌にも是非欲しいです。再訪間違いなしです。
ナチュラルワインと優しい料理と穏やかなスタッフの方々でピノグリムという世界観が完成されてます😊ワインラバー越えてワインフリークですね🤔✨
素晴らしい❣️
お料理がたいへん丁寧で美味しい。甘、辛、塩、酸、苦、五味がバランスよい。器が古伊万里から染め付け、現代作家もの、李朝風の白器など、料理との相性はすこぶるセンス良い。古物の足付き盆も風情が。気配りも行き届いている。1階はバーです。
地ビールやワインの種類が豊富!店主さんが丁寧に説明してくれました。お酒は1000円前後。お料理は500円からとリーズナブル。お酒のおつまみにちょうど良い量で、あれこれつまむのも楽しい♪常連さんらしき方のワンちゃんや、店主さんのお子さん?も居てアットホームな雰囲気でした(*^^*)
鎌倉に住む友人が案内してくれた隠れ家的バー。お料理も美味しくて、ご主人のワインのセレクションが通!またぜひ行きたいです♪
満月の夜には、満月ワインバーが開催されています。海外のお客様も多いようで、英語の対応もスムーズにされていました。何を食べても美味しいですし、こちらは、おススメのビールを聞いてみると良いでしょう。美味しいビールを教えてくれました。また伺います。
名前 |
SO SAN 祖餐 pilgrim ピルグリム |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-37-8549 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

店の雰囲気は良いですが、すごく珍しいわけでもないクラフトビールがハーフパイントで1100円は若干高めかなと思いました。こちらのお店ではワインをチョイスした方が良いのかもしれません。ご馳走様でした。