自由が丘の和食名店、丁寧な魚料理。
自由が丘 魚斉(うおなり)の特徴
丁寧な職人技が光る和食の名店で、落ち着いた雰囲気です。
魚が新鮮で食べやすく、見た目にも美しい料理が楽しめます。
洋風カニクリームコロッケが絶品で、コース料理もお酒に合う逸品です。
海外から帰国してる友人と日本ぽいものを食べようということでこちらに。お刺身も順番に食べていけるように並べてあって味の変化を楽しめました。タコの炊き込みごはんは土鍋で炊かれていて、ふんわりやわらかめの仕上がりで美味しかったです。タコの旨みもしっかりごはんに入ってて幸せでした。食べログでオンライン予約できるところも便利です。案内された席はお外のテラス席でした。蚊がいない季節だったらもう少し堪能したかったのですが、刺されそうなので中の席に変えていただきました。お店の方も親切で常に連携がとれていて目が行き届いている感じがしました。お料理はどれもおいしかったです。
駅から徒歩7分くらいの一軒家の海鮮和食屋さん。匠コースをカウンターでいただきました。一品一品良い仕事をされていて、とても満足度が高かったです。ア・ラ・カルトメニューも充実しており、お酒も揃っていて、どんなシーンにも利用できる印象でした。お二階には20名まで利用できるテーブル席と半個室もあり会食にも利用できるようです。月1でメニューを変えているようですので、また伺いたいと思います。
入ったら挨拶をしっかりしてくれてすごく雰囲気が良くてちゃんと板前さんが丁寧に作ってくれたランチです!コスパ満点です!!一人でゆっくり食べたい、デート、家族と、上司とどんなシチュエーションでも良さそうです!鯖の味噌煮御膳1200円にお刺身500円で追加しました!お刺身が新鮮でプリプリしていて最高でした!!ミニチラシ500円で追加もあり、隣で頼んでいたのを見ましたがかなり豪華で美味しそうでした!ランチにお刺身かチラシをプラス、絶対オススメです!全て美味しかったので絶対また行きます!満席になっていいはずのお店です!
お魚を新鮮に頂け、食べやすく包丁が入れてあるなど丁寧です。日本酒好きな方にはお勧めのお店です。コースで大将のお勧めを頂くのも良し!アラカルトでお好きなつまみを頂くのも良し!です🎵
カジュアルだけど落ち着いて過ごせる割烹です。良。ランチで利用しました。然程大きくない店内ですが、L字カウンターをメインにテーブル席が一つと詰め込んでいないのでゆとりを感じます。直球かつシンプルな内装ですが気を遣っているので凛とした雰囲気が伝わります。テラス席がある割烹は初めてですが、生垣がきいているので視線はさほど気にならないかと。ただ夏の日射しや熱気はどうしようもないので春秋向きです。推しメニューのまぐろ尽し御膳(1800円)はねぎまのつけ汁に細うどん、ミニマグロ丼に小鉢と言う構成。何れも美味しいです。特にあまり東京では食べる機会がない細うどんはつけ麺感覚でするするといけますし、一つ一つ切り身が異なるミニマグロ丼も見映えからして美味しさが伝わります。ただ正直に言えば炭水化物+炭水化物が引っ掛かりますし、では腹が膨れるかと言えばもう少しボリュームが欲しいところです。ランチ最廉価の自家製サバ御膳(1200円)はぷりっとした真さばの切り身の塩焼きが焼き加減の良さもあって旨いです。これに小鉢、お新香、赤だしと言う構成も好印象です。
当日予約を受け付けて貰った。どのお料理も口コミ通り間違いなく美味しかった。お料理の説明も丁寧だった。ただこのコロナ禍のもと、入店の際の体温チエックや消毒の誘導もなく、入口もあけたままではなかったので換気は大丈夫か心配だった。それが全部できていたら間違いなく★5にします。
洋風カニクリームコロッケがめちゃくちゃ美味かった。カキフライもボリュームがありました。ランチにしては値段が高いので豪華にやりたい時に行くのがおすすめです。
駅から少し歩いたところにある割烹。数寄屋造風の建物が素敵。味もさることながら魚料理の盛り付けが大変美しく見た目でも舌でも楽しめる。高級感が非常にある。家族の大事な行事で使うのにも最適だと思う。
刺身の盛り合わせで店のセンスが分かると思います。ただ切り分けて皿に乗せただけの刺身を出す店も少なくない中、写真ご覧ください。各ネタの特徴と美味しさを感じやすいように丁寧に入れられた包丁や炙りや柚皮粉。視覚を楽しませる彩り美しい添え物。抜群に美味しい一皿でした。写真撮り忘れましたが、メニューの端々にもセンスの良さが滲み、注文迷います。どれもきっと美味しいだろうと次回頼みたいものまで想像してしまいます。
名前 |
自由が丘 魚斉(うおなり) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3724-0670 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2025.4.29 18時予約訪問「自由が丘・和食」検索でHITしたお店。前日にダメ元で予約「半個室でよろしければ可能です!」魚介と季節の旬菜が楽しめる和食のお店・しらすサラダ1,580円(爽やかな酸味の効いたドレッシングが最高!)・お刺身3名盛4,580円(金目とサワラの炙り入。間違いない!)・うるいとわさび浸し900円(初夏の山菜のメニューはさすが!)・ヨモギ麩焼800円(大好物)・だし巻き卵980円(あんかけが最高!)・レアステーキ3,480円(盛り付けもおしゃれ美味しい・牛スジ黒胡椒煮1,300円(味付けが優しい!)・北海4種炊き込みご飯3,600円(感動もの!幸せになりました)・天豆(ソラマメ)焼1,000円・カキフライ食べ損ね(泣)日本酒而今1,600円(三重の銘酒)赤武1,300円(岩手の銘酒)山形正宗1,100円(切れ味が好き)2階は、団体様予約客?1階テラスにはワンちゃん連れ?最後お店のスタッフ3人でお見送り恐縮な程。接客お料理最高の自由が丘No.1のお気に入りに。次はカウンター予約で伺います!