ゼームス坂で檸檬と共に。
高村智恵子記念碑・レモン哀歌の碑(ゼームス坂病院跡)の特徴
智恵子さんの終焉の地に立つ感慨深い記念碑です。
住宅街の中にひっそりと佇む姿が印象的です。
訪れるといつでも供えられているレモンに心が和みます。
ここは智恵子さんの終焉の地と言う事で、感慨深い思いがありました。大井町駅から歩き旧東海道を品川駅まで歩きました。
ゼームズ坂の途中にある記念碑です。入り口に看板があり見過ごさず辿り着けました。記念碑だけでした。
住宅街の中にひっそり存在しており、ちょっと寂しい感じがします。また皆さんが述べられているように、訪れた時にもレモンが置かれていました。
高村光太郎の妻 智恵子がこの世を去った場所にある記念碑が大井町のゼームス坂から少し入ったところにあります。仰々しい感じはなく、むしろひっそりとたたずんでいる感じです。今でもレモンが碑の前にはレモンがそなえられていました。とてもわかりにくいので、地図がないとたどりつけません。
最近まで近くに住んでいましたが、何年も存在を知りませんでした。それほど住宅地にひっそり存在しています。詩が読まれた光景が脳裏に浮かんでしまうような、不思議な気持ちになります。
いつでもレモンが供えられている。
一度訪れてみてはいかがでしょうか。
ひっそりとある感じが良い。
名前 |
高村智恵子記念碑・レモン哀歌の碑(ゼームス坂病院跡) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

いつも檸檬が供えてあります。