大岡山で味わう本格ドイツパン。
ショーマッカーの特徴
大岡山駅から徒歩圏内にあり、アクセスが便利です。
ドイツパンの種類が豊富で本格的な味わいが楽しめます。
ライ麦パンやハード系のパンが特に人気で品質が高いです。
こんにちは。今日も腹ペコ!はらぺこちゃん————店舗詳細————————————店舗名 :Schomaker(ショーマッカー)最寄駅 :大岡山駅東口より徒歩6分住所 : 〒145-0062東京都大田区北千束1丁目59-10営業時間:9:00〜18:00定休日 :月曜日予算 :〜¥1000————————————————————今回は、大岡山駅東口より徒歩6分!小麦ではなく、ライ麦を使用して作られるドイツパンが味わえる『Schomaker(ショーマッカー)』さんへ行ってきました!『Schomaker(ショーマッカー) 』さんは、ドイツパンの、「硬くて酸っぱい」のイメージを変えるために設立したそうです。Bio(ビオ)すなわち「無農薬」「オーガニック」にこだわり、自然を大切にし、消費者の健康を第一に考えた『Schomaker』さんのドイツパンは広く認められ、今ではドイツ北西部を中心に多くの店舗を構えるまでに成長されたそうです。腕の良い職人を揃え、伝統的製法を忠実に守って焼き上げたドイツパンは味だけでなく、栄養面、健康面にも優れたドイツ国内でも高く評価されるパン屋です。自ら選んだ無農薬のライ麦をパン工房内にある自家製の「製粉機」で製粉し、その日のうちに使用することにより、より新鮮で、ライ麦の風味豊かなパンを生み出すことが可能なのです。「ドイツパンとは」ドイツパンと日本のパンとの大きな違いは原材料に小麦ではなく、ライ麦を使用しているところです。またイーストではなくサワー種(ライ麦由来の天然酵母)を使用しているのも大きな特徴です。 ライ麦自体が黒っぽい為、製粉して焼き上がったドイツパンは「黒パン」とも呼ばれます。ドイツパンはライ麦サワー種(天然酵母)を使用することで腐敗菌の繁殖を抑え、保存性を高めます。サワー種はライ麦と水から作られ、温度や水分量を上手に調整することでよいものが作られます。 主に、乳酸菌、酢酸菌、酵母、その他の有効菌が含まれ、これらの菌がよりおいしく風味豊かなこくのあるブロート(パン)を作り上げているのです。健康によいとされるのも、これらの菌が含まれているからです。サワー種が酸っぱいので、ライ麦ブロートも酸っぱくなるのですが、単純な酸っぱさではなく、乳酸のまろやかさやその他の有効菌により風味のある味の深い酸っぱさとなっていきます。硬さを微塵も感じさせず、生地がしっとりもちもちしていること。焼き時間が長く焼き蒸す感じになるため、生地がしっとり柔らかくなるのだそうです。焼くのには45~50分ほどかかるらしく、日本の一般的なパンは12分~15分ほどで焼きあがるので、それに比べたら随分長い時間をかけられているのがわかります。今回頼んだメニュー【プレッツェル】ドイツ南部発祥の伝統パンで、シチリア産岩塩を使用しているためしっかりとした塩味と国産小麦100%で作られているのでとってもおいしかったです。【ゼンメル】ドイツ定番の食事パン。カナダ産小麦100%で焼き上げられており、しっかりとした生地のパンでサンドイッチなどにもバッチリあいそうでした!是非、『ショーマッカー』さんで本場ドイツの製法と技術をしっかりと受け継いだドイツパンを堪能してください。今回も腹ペコちゃん満プクです!ご馳走様でした。
休日のお昼にテイクアウト訪問。大岡山駅から5分ほど歩いた街中にあるドイツパンのお店。小麦香る店内にはプレッツェルやライ麦パンといった定番はじめ聞き馴染みのない名前のパンまで色んなドイツパンが並びます。今回は口コミで評判の高い王道のプレッツェル(200円)を購入。艶やかで曲線美が映える立派なフォルムが素敵★ちょうど良い塩加減とほっくりした食感の安定した美味しさでシンプルにビールを合わせて食べると最高です^^
ライ麦100%のパンを求めて休日朝一番に訪問。開店後すぐの来店だったからか来店客はいませんでした。また、出来立ての温かいパンを購入できました。接客も丁寧でもちろんパンも美味しく大変満足です。
可愛らしく、魅力的なパン屋さん。プレッツェルを目当てに行ったらタイミング悪く、sold out。聞くと普段はまだある時間だったようで、次回は事前に電話で取り置くことも可能だそう。物腰柔らかい対応に感謝とリスペクトです。ライ麦パンもマカダミアナッツ入のものは初めて見て、ハーフカットして貰いました。ナッツの甘さとパンの酸味が最高。種類のあるブロートヒェンもいくつか購入し、サンドウィッチに。
先日初めて伺いましたが、わざわざ行った甲斐がある程、好みのパンでした!ドイツパンやハード系パンが好みなのですが、価格もお手頃で、近くにあれば通いたいくらいです!こじんまりとしたお店で、種類は多くありませんが、おすすめのパン屋さんのひとつです!
イチジク、ベリー、くるみの入ったパンを食べました。とっても美味しいです!固すぎず柔らかすぎず、ハード系パン初心者にはちょうど良かった。あと、袋(しわくちゃになってしまいました)が超可愛い❤️捨てるのもったいないです😃
血糖値が高いので自分で糖質制限パンを焼いて食べるのですが、此方のライ麦パンだけは時々購入。特に全粒粉のパンは自分で切るのは難しいので午後ならスライスして貰えます。ジワーっと口中に旨味が溢れ、噛めば噛むほど甘みさえ感じます。長い旅行には缶詰のパンが便利でした。今は旅行もできない欧州の風景さえ目に浮かび…。
ヨーロッパ在住中によく食べたドイツパンが大好きでどこかで売っていないか探していたところこちらの店を見つけ行ってきました。駅からお店に向かう途中でどこかな?と探しているとライ麦ブロートの匂いがして懐かしさを感じました。ロゲンブロートなどいくつかのパンを買いましたがどれも美味しくてドイツパンを食べたい時はこちらまで買いに行っています!オススメします!
大岡山駅から徒歩で行ける本格のドイツパン🇩🇪甘い、やらかいパンが多い昨今、質実剛健のドイツパン。ワインにもチーズにも合う。紙袋も、かわいい。ロゲンブロート食べたら、貴方も『戦場のピアニスト』ライ麦畑でつかまえて!
名前 |
ショーマッカー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3727-5201 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ドイツパンのお店です。ライ麦パンをいただきましたが、パンの味が濃厚です。そのままでも美味しいですが、チーズと赤ワインでいただきました。たまらなく美味しかったです。