茅ヶ崎の隠れ家、硬派なベーコンエピ。
柳島カルチャーの特徴
胡椒が効いたベーコンエピはお酒のおつまみに最適です。
ハード系のパンが揃い、しっかり噛みごたえがあります。
可愛らしい店内は、ひっそりとした雰囲気が魅力です。
こんな場所に..という立地で良いかもです。パンは素朴で自然派な感じ。割り引き(昨日焼き上げ)のフランスパンとアンパン、いちごルビ一チョコ。いちごパンは水を一切加えずとのこと..貝は少ない..良くも悪くも自然感。全体的にジャンク要素がないパン作りのようです。店内にパンの他ビ一ルやグッズも売ってました。4月からは定休日が変わるとのことです。添付された柳島カルチャー通信に書いてありました。ところで..カルチャーって何でしょう?何か教えてるのかもです。
サイクルラックがあり自転車乗りには親切なパン屋さん。休日の正午過ぎに伺いましたが売り切れている商品が多く、午前中のほうがパンは豊富にありそうです。あんぱんとクリームパン頂きましたがふわふわでとても美味しかったです。クリームも程よい甘さで後味さっぱりだと個人的には感じました。価格は200円前後と味の事考えたらコスパ良いと思いました。外にベンチがあるので購入してその場で食べる事も出来ました。飲み物も豊富に売っていてクラフトビールやコーヒー豆なども売ってました。次回訪問の際はシナモンロールを頂きたいと思います。
昔ながらの味が楽しめるパン屋さん。ハードやソフト系というのではなく、子供の頃に食べたなぁという感じでした。素朴だけど、しっかり作られていて身体に優しいなという印象。伺ったのが夕方だったので、次回は午前中に行って焼き立てを食べてみたいなと思う。あと、パンに合うクラフトビールも販売してたので、それも次回は買おうかな。一つ注意として、少し分かりづらい場所にあるので、134から来ると右手にある案内(ココ曲がる)を目印にすると良いかも。
ハード系のパンが人気のようですが、私にはとにかく硬くて、味云々の前に歯がかけるんじゃないかと心配になるほど硬くて、顎は痛いし、味の記憶がほとんど残っていません😞夫が食べたチーズ系は、あまり味がしなかったとのこと。全粒粉の食パンはまだ食べていませんが、美味しかったら、柔らかそうなパンを買いにもう一度行ってみようかな。
ここのベーコンエピは胡椒がピリッと効いてて、お酒のおつまみとして相性いいと思う。ハード系の全粒粉パンが多い印象ですが、お子さま向けのふんわり甘めパンもあります。いつも決まったパンを購入しがちですが、季節限定メニューなどもあり通ってしまう地元パン屋さん。
ハード系が多めかなパンもお店も広告もかわいらしいです駐車場は斜め向かいに2台分あります。
ハード系のパンが多いですが、とても美味しいです!!茅ヶ崎はパン屋さんが多いですが、ここのお店は五本の指に入ると思いますワインに合いそうパンが多いのでその機会にまた買いに来たいです。
美味いけど、カタイ!カタイけど、ウマイ!チョコチップパンのチョコが本当に美味しくて、ワインが飲みたくなる。クリームパンのクリームは、もはやプリンだった。たまご感が濃い。カンパーニュは、良い酵母が感じられ、あぁっこれこれ!と、悶絶しながら食べた。時々通おうと思う。平塚ではカヤンシーが最高だと思っていたが、ここもいいなあ!
個人的な感想では、朝ごはんにコーヒーで食べるパンというよりは、ワインと合わせて食べたいパンに感じました。
名前 |
柳島カルチャー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-3538-1222 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://instagram.com/yanagisimaculture?igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg== |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ハード系メインのパン屋さん。クランベリーやブルーベリーなどの甘酸っぱい系やソーセージなどのおかず系どれも美味しいです。食べ切りサイズなので色んな種類が食べられるのもいいです。やわらかい系の食パンやクリームパンなどもあります。支払いは現金のみです。大好きなハード系めっちゃ好みの生地で嬉しい。