藤沢の歴史に触れる谷戸。
川名清水谷戸の特徴
川名御霊神社から奥池へ続くハイキングコースが魅力です。
自然保護が大切にされている豊かな谷戸の風景が広がります。
都会の片隅にある湿地帯と歴史文化を堪能できる場所です。
残せ自然!いらない道路!
自然保護が大事と判る人だけが谷戸に入ってきてください~大切な自然がたくさん観察できます!🎵
川名御霊神社から奥池、新林公園まで歩くと歴史文化の学習とハイキングの両方楽しめます。標識がないので、自分で探検しながらルートを発見する苦労と同時にワクワク感を味わえます。
自然が豊富で素晴らしいです。いつまでも残して欲しい場所ですね。心配なのは作りかけの道路があり、それを完遂するとこの自然は消滅してしまいます。何とか自然を守って欲しいですね。
何時も新林公園に行き裏山の散策コース途中から降りてここに行きます。きれいなわき水の小川や裏池があり、長閑な田園風景が見られます。
藤沢市の自然が残る場所の一つ。
都会の片隅に素敵な谷戸が守られています。私有地の中にあるので、見学の際にはマナーを守ってこの素晴らしい原風景を守っていきましょう。
昔ながらの風景が広がる場所。長靴を履いてきた方が良い。
狭い道抜けると広がる湿地帯と池。まるでロールプレイングゲームの主人公になった気分です。自然を次の世代に、皆さんで守っていきたいです。
名前 |
川名清水谷戸 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

おー、こんなところに。ろくな所にいかないなー。ちかくなら行ってみたかったな。ん、近く通りかかったらいきましょう。