二宮町の白い藤棚、心温まるお寺。
等覚院の特徴
二宮町指定の天然記念物、白藤の見事な景観が楽しめます。
住宅街に位置する立派なお寺、静かな環境で心を癒やせます。
お詣りの際には、ご住職や奥様の温かい対応が心に残ります。
旧東海道沿い箱根駅伝の通る道から山側に1本入ります。別名、藤巻寺ともいいます。つつじの咲く頃は、綺麗ですね。梅の咲く頃は、寺の先数100メートル海へ下る路が枝下梅で綺麗です、地名も梅沢といいます。
♪二宮町指定 天然記念物、白藤が見事らしいので開花時期に再訪したい。梵鐘は二宮町最古、撞木は「シュロ」院号…等覚院山号…梅澤山寺号…東光寺(藤巻寺)宗派…東寺真言宗 2021/01/10♪︎白藤を見に行ったけど、見頃過ぎでした😭 2022/04/27
12月に相模三十三観音様のお詣りに伺いました、主人と2回伺ったのですが、1回目はご住職、2回目は奥様らしき方、とても感じの良い対応して頂きました、心暖まる思い出になりました、有難うございました。
白い藤棚が綺麗です。
住宅街にある立派なお寺です。
高齢女性の電話応対悪い。
国道から少し入った古い住宅地にあります。境内のフジは古くから有名で、別名藤巻寺とも呼ばれています。
名前 |
等覚院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0463-71-1520 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

裏の線路沿いの道側に駐車場が出来てました。道がかなり細く、また駅方面への道は車は通れないので注意してください。