円覚寺の深奥、観音様奉納。
観音堂の特徴
円覚寺の深部に位置する観音堂です、静謐な雰囲気の中で参拝できます。
美しい観音様が祀られた黄梅院の奥に、心安らぐ空間が広がっています。
R3.6.30参拝、円覚寺百観音霊場2番、御朱印拝受、
1368年には室町幕府二代将軍足利義詮の遺骨が分骨されたことにより、足利氏の菩提寺ともなりました。そのため足利氏の家紋が観音堂に掲げられます。
黄梅院の奥、綺麗な観音様。
円覚寺塔頭の黄梅院にある観音堂。足利氏の家紋が掲げられてます。
| 名前 |
観音堂 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
円覚寺の最も深くにある観音堂足利家の菩提寺にある観音堂ですね。