多様な催しを楽しむ扶桑文化会館。
扶桑文化会館の特徴
多様な催し物が楽しめる扶桑文化会館、要チェックです。
日本の伝統文芸イベントが盛況の劇場で、観覧も快適です。
定期的なロビーコンサートを開催し、魅力的な雰囲気を提供しています。
花道のある立派な劇場でした。2階席からだと花道は七三の位置ぐらいしか見えないのが注意点かも。
名鉄扶桑駅より、文化の小径を通って進むと扶桑文化会館にたどり着きます。文化の小径沿いに案内看板が数ヶ所あり、それに従って歩けば道迷いしません。文化会館では大小の催し物がありホームページにてスケジュールは確認できます。
素敵な会館でした。♥こじんまりは?していましたが。今日は、地域の管弦楽の発表会でした。駐車場が、砂利駐車場から、アスファルトに?なったら良いなーと思いました。(笑)
こじんまりとしたホールですが舞台も見やすく 楽しめました。写真は、愛知県北設楽郡東栄町で活躍する『志多ら』です。大太鼓は迫力! 演奏はとても温かみがあり、大好きです!
座り心地がよい階段の高さが低いので歩きやすい。トイレの数が沢山あって嬉しい。舞台が見やすい。
ウクライナ支援チャリティーコンサートで、始めて訪れました。意外に立派な施設でした。
友の会で色々なイベントに参加出来ます。中国楽器二胡のコンサートに行きました。素晴らしい演奏でした。
椅子の座り心地がイマイチ。
こじんまりした扶桑町の施設ですが、時々良い催しをされるので行きます。行きは、名鉄電車の到着時間に合わせて、タクシーを予約しておきます。徒歩10分ちょっとで着きますが、夏の催しの場合、西陽に向かって行くのが辛いので…。帰りは住宅街の中をクネクネ歩いて駅まで行きます。外灯がほとんど無いので、少し回り道でも大通りに沿って歩いたほうが良いのか、まだ自分でも結論が出ていません。
名前 |
扶桑文化会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0587-93-9000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

多様な催し物があり要チェックです。日本の芸能にはピッタリの雰囲気❣️