ロジャー・ラビットのスリル満点ドライブ!
ロジャーラビットのカートゥーンスピンの特徴
ハンドルを操作することで自分で回転を楽しめる面白いアトラクションです。
トゥーンタウンにあり、可愛らしい外観で見逃しがちな場所です。
映画を知ってから挑戦するとさらに楽しめるストーリーが魅力です。
映画ロジャーラビットの世界観を体験できるアトラクション。ロジャーラビットを知らなくても楽しめるが作品を見ているほど待ち列からワクワク感あふれてくる。待ち列が暗い点は作品とリンクしてるけど待ち時間が少ないと見えづらくぶつかりそうになり危ないときもある。待ち時間少ないからといって速歩きか普通の速度で歩くのは気をつけたほうがいいかも。運転席のハンドルはコーヒーカップのように操作できるので回転つけながら楽しみたい人はたくさん回して楽しめる。
トゥーンタウンにあるアトラクション。ロジャーラビットはなんとなく知っているような知らないような感じがありましたが知らなくても特に0代あたりは懐かしさを感じると思います。カートに乗ってレールの上を走るのですがけっこう激しく揺れたり回転したりします。他の方のレビューではハンドルを強く握ると回転が抑えられると書いてありましたが、アトラクション利用時は説明や説明書きがなかったので、まったく知りませんでした。(もしかしたら説明を見逃してたのかも)正直回転系は自分は弱いので目が回りかけてアトラクション自体を楽しめませんでした。音も大音量なので耳が弱い方、回転系が苦手な方は要注意。最後のthe endの部分は構成が懐かしさを感じて良かったです。
トゥーンタウン内にあるアトラクションです。身長制限もなく、子供から大人も楽しめるアトラクションです。建物入ってから乗り口までかなり回り込むので待ち時間が多少長くても雨風を凌げるのでありがたいです。乗り物は中央にあるハンドルは動かすことができて、曲がることもできます。目玉のアトラクションから少し逸れますが、何気無い佳作がそこにはありました!こういったところにも抜かりないのは流石です。
子供は少し怖いと言っていましたが、自分でハンドル操作できるので面白いなと思いました。待っている列も、明るいところから突然ここに入ると目が眩んで真っ暗に思たり、途中で結構暗くなったりするので怖いと思う子もいるかもしれません。待ってる間は結構涼しいです。
この程度の振動にも負ける私の首。早く死にたいなぁ。
知る人ぞ知るさり気なく面白いアトラクション。映画を見ていなくても、なんとなくストーリーが分かるので楽しめると思います。タクシーに乗ってロジャー・ラビットのストーリーを追っていくタイプのアトラクションですが、ハンドルがついていて、乗り物自体を自由にくるくる回すことができます(自動でも動きます)。建物の外は列が短いのですが、建物内の列がとても長いため、待ち時間をきちんと確認してから並んだほうがいいです。
ドライブでお出かけすることはよくありましたが、ここでドライブしたところ、なかなか上手く運転できずにたくさんスピンしてしまいました( o̴̶̷᷄ࡇo̴̶̷᷅ ) このアトラクションで運転する方、ぜひ安全運転でよろしくお願いします(∩ˊᵕˋ∩) .゚♡
面白い乗り物です。あまり乗った記憶が思い出しにくいですが、スピンしていたような感じがします。
面白い。子供が喜んでました。
名前 |
ロジャーラビットのカートゥーンスピン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-008-632 |
住所 |
〒279-8511 千葉県浦安市舞浜1−1 東京ディズニーランド |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

車に乗ったアトラクションです。暗い所をぐるぐるする感じなので子供には、少し怖いかもしれませんね💦回転も激しいので意外にハードです👍