天草の陶器と美味しさ、まったりランチ!
山の口焼の特徴
料理はフルコース並で、見映えのある器が素敵です。
窓からのどかな景色を眺めながら、癒しの時間が楽しめます。
お洒落なカフェで、ランチが1280円とリーズナブルです。
ランチを予約して伺いました。とっても小さなお店で駐車場も1台停めれるスペースがあるくらい。奥がギャラリーになっているので待っている間も器を見て楽しめます。ランチは2種類のみでかなりコスパが良いです。一緒にいったと義母は2000円くらいだと思っていたようです。それくらいのクオリティでした。
凄く美味しいです。びっくりする程の前菜が多く、食後のデザートとコーヒー付き。もうお腹一杯で満足です。お値段もリーズナブル。食器も料理も何もかもが素敵でした。
以前 購入した器の裏印を元に 窯元を探して やっともう一つを購入。食堂は、11:30からメニューは定番のミートボールと、日替わりランチの2種類。1200円。
久々に伺いました。相も変わらず、美味しかったです‼️料理が出て、食べ始めて、次の品が出て来る間と言い、量的にも丁度良いです😊窓から景色を眺めながらゆったり時が流れるのも、サイコーです‼️しかも綺麗な奥様が一人で切り盛りされてました❗行かれた事がない方も是非是非オススメです。
駐車場止めるのがけっこう大変です。クレジットカードは5000円以上で使えるので、そんなに買わない人は現金を用意しておいたほうがいいです。お茶碗をペアで買いました。
近くの窯元(市山くじらや)さんでオススメされて伺いましたが、大正解でした!器もオシャレでしたが、その器を使ったお料理が食べれる食堂が併設されていて、これがまたオシャレで料理がとっても美味しい!サラダ、スープ、前菜にミニパスタ、メインとデザート、ドリンクまでついて1280円。驚きのお値段です。前日は下田温泉に宿泊し、海鮮は思う存分堪能したので、お肉とお野菜のお料理、嬉しかったですね。小窓から見えるお庭も本当に素敵でした。味はもちろんおいしかったのですが、盛り付けも本当に素敵で「器と盛り付け方で料理の雰囲気ってこんなに変わるんだね」と、彼も関心しっぱなしでした。大雨で、旅の予定を変更せざるを得ず、たまたま天草の窯元巡りをしましたが、おかげでとても良い旅となりました。
フルコース並の料理で大満足でした❗️味、量、見映え(器から素敵😆)窓から見えるのどかな景色を見ながら、まったりとした癒しの時間が過ごせます✨
食べてよし‼️観てよし‼️素敵な所です‼️
私のツボにはまりました❗窯元可愛すぎる‼️沢山沢山買えて嬉しかった☺️
| 名前 |
山の口焼 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0969-24-2072 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~18:00 |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
個人でやっている工房の様です。小さなお店で少し入りづらい気がしましたが、思い切って入ると中は落ち着いた感じの食器や花瓶が陳列されており、それほど広くない店舗は目移りすることなくゆっくり見ることができました。お店の方は気楽に話せ、天草の焼き物は有田についで古い歴史があり、天草陶石が全国シェアの多くを占めることなどいろいろ教えていただきました。佐賀を中心とした陶芸の一大産地のほかにこの天草にもたくさんの窯があることを知れてとてもよかったです。今回はたまたま旅館で紹介され気まぐれで訪れましたが、次回は陶芸の天草をじっくり見て回りたいと思いました。常連さんは併設のランチを楽しみにやってくるようですがそちらは毎日やっているわけではないので確認してからくるほうがいいと思います。