大船で味わう本格寿司、心温まるひとときを。
もり山の特徴
落ち着いた雰囲気の中で、美味しいお鮨を楽しめるお店です。
大船駅から徒歩数分の距離で、家族で訪れやすい立地です。
板長の丁寧な仕事ぶりに感心できる、特別な時間を過ごせます。
すべて上質な仕事で美味い😋ダンナさんのお人柄も良い🙆また行きたい😊
30年続くお店。こんなに美味しいウニがあるんだと感動しました。ウニ以外のネタも新鮮でとても満足でした。
落ち着いた雰囲気、でしゃばらないサービスと良い材料/丁寧な料理で満足出来るお店でした。
大切な日に大事な人と素敵な時間を過ごせるお店です。
大船にこんな良い鮨屋があるとは。神奈川一と言われてる理由もわかる。大将や女将さんも人柄も良く、つい通いたくなる。もちろん丁寧な一品一品は、唸る旨さ。教えたいけど、教えたくない。そんな良い店だ。これが銀座ならお会計もとんでもない事になるだろうが、ここは安心できる!大船だ。コスパは最高ということ。大人の集まる、良い店。
お寿司は美味しかったです価格面も大満足ですが大将がフェイスシールドですらないちっっちゃいマウスシールドをつけて調理しながらカウンター客と対面でずっとおしゃべりしていたのにはびっくりしました感染対策意識はゼロですねというかあのウイルス飛散防止効果皆無と実証されているギャグみたいなマウスシールドってテレビの小道具とかではなく実在するんですねえ珍しいものが見られました。
夕は予約しか受けていない様です。お祝い事で伺いました。コースでフグ煮凝り、フグ刺し、フグ皮、干し鮑、大間のマグロ、松輪のサバ、自家製カラスミ、ブリ大根、握り五貫、デザート(オレンジ1/4)口コミの写真にも同じ物があり、いつも同じネタなのかと思ってしまった。期待して行ったが、う〜ん、記憶に残るものが無かった。
日曜ランチで久々のお寿司。お造り、焼き物、寿司5巻、あら汁、デザートの果物で4000円で満足度高い。お客1組だったからか、焼き物を食べ終わる前に寿司を握り始められてもう少し1品1品ゆっくり食べたかったなぁ。
通わせていただいて長いですが、いつ行っても本当に美味しいお鮨がいただけます。父親と頻繁に磯釣に行きお魚の味にうるさい人間ですが、もり山さんの出すものに間違いはないですね。そして奇を衒わない本物の日本酒が揃ってるのも嬉しいところ。またそろそろ伺おうかな〜とウキウキ思案中です。
| 名前 |
もり山 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
045-893-4982 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 12:00~14:00,17:30~22:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒247-0006 神奈川県横浜市栄区笠間1丁目4−4−28 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
地元の人々から愛される伝統ある寿司屋です。私は友人と一緒に訪れましたが、まず外観の風格が目を引きました。日本の伝統的な建築様式を感じさせる落ち着いた雰囲気があり、期待が高まります。店内に入ると、カウンター席と座敷があり、どちらも和の雰囲気に溢れています。私たちはカウンター席に座り、職人さんの手さばきを間近で見ながら寿司を楽しみました。カウンター越しに聞こえてくる調理音が、一層食欲をそそります。メニューは新鮮なネタと丁寧に握られた寿司が並びます。特におすすめの握り盛り合わせを注文しましたが、見た目も美しく、口に入れると口の中でほどけるような旨みが広がります。ネタとシャリのバランスが絶妙で、何度でも食べたくなる味でした。店内の雰囲気も和やかで、スタッフの方々も温かく迎えてくれました。寿司職人の方も気さくに会話をしてくれ、食事をより一層楽しめる雰囲気を作ってくれました。価格は少々高めですが、その価値があると感じるほどの満足感がありました。地元の食材を使った本格的な寿司を味わえる貴重な体験でした。また訪れたいと思う、美味しい寿司屋さんでした。