天然クロレラ蕎麦、清涼感満点!
かね久総本店の特徴
掘りごたつ席が多く、広々とした店内で落ち着けます。
ぶたロース焼肉定食やみぞれ納豆蕎麦が大好評で美味しいです。
昔からの老舗として地元で有名な蕎麦屋さんです。
天然クロレラが練り込まれた翡翠色の細打ち蕎麦は見た目にも清涼感があってきれいつゆも そば湯までもが美味いいいもの食った2025-07-26
美幌でお昼時、美幌はお肉系のごはんが多くなりがちなので、あえて蕎麦になった所。手打ちではありませんが、のど越しの良い大変美味しいお蕎麦!汁が大変美味しいので、店内販売していたのでお持ち帰りです。
久しぶりにMAPやら検索せずに通りすがりで訪問。入り口の雰囲気はええ感じ。中は分担作業された大衆食堂、でもテキパキ対応してくれて接客は良かったです。メニューも豊富にありセットで「そば屋のカレー丼セット」があったのでそば屋カレーファンとして飛びついてしまいました。結果、期待を上げすぎました。蕎麦は柔らかい、麺つゆ、カレーは申し訳ないけど家で出来たことがあるレベル、そしてご飯はぺちゃっとして苦手でした。せめてカレーに名産の玉ねぎ少し入れてくれれば甘み増して食感的にもよくなると思いましたが。地元の方に好まれてるみたいで比較的混んでました。
久し振りに訪問しました。かれこれ、7~8年振りで子供の頃にも(50年位前)親と良く来た事があります。それだけ長く営業されてるお蕎麦屋さんですね~…平日の昼前だったので、それほど混んでいませんでした。「花ちどりそば990円」を頂きました。世間一般で言う「冷やしたぬき蕎麦」でしょうか…天かす、大根おろし、きざみ海苔、鰹節、ネギ、ワサビが乗ってます。蕎麦湯も別途出てきます。美味しかったですね~。また、お伺いします。m(_ _)m
40数年ぶりに伺いました。店内はとても綺麗になってました。昔の面影はありませんでしたが、お蕎麦は懐かしく、遠い記憶の味その物でした😊父親は、天丼のお米が美味しかったと言ってました😊⤴️
店内には沢山の掘りごたつ席があります。個室は4室でしょうか。また10人程度座れる0型テーブルがあります → 一人用のカウンターが見当たらない代わりに、相席で利用する様です。一部吹抜け天井の開放的な店内で食べるそばは美味しかったです。
2022.1.20 初訪問。13時過ぎだったので、空いていました。温かいおそば、かしわめかぶ968円を注文。運ばれてきたおそばを見てビックリ!!薄緑色の細麺なんですね…抹茶が入っているんだそうです。細麺が気になりながら、汁をひと口…。濃すぎず、めかぶ効果でトロリとおそばに絡み、美味しい出汁で身体が暖まりました。欲を言えば、もう少し鶏肉を入れて欲しいですね。そして、お値段も少々高めに感じました。
地元では蕎麦で有名らしく総本店の名にふさわしい広々とした店内。そばは細めだがコシもあって美味しかったです。カレーはよくあるカレー南蛮をライスも楽しめるよう最初に少量のライスが入っててあとはそばをつけて食べるスタイル。店内では特製つゆの元も販売しており店員さんもキビキビと愛想良くとても気持ちよく食事ができました。また近くに行くことがあればぜひ行きたいです。
1000円ジャストでした。そばは、細いながらも食べごたえあります。丼も美味しく頂きました。
| 名前 |
かね久総本店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0152-73-2906 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 10:30~20:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
出張の際によく利用させて頂いていました。韃靼そばの存在はこのお店で知ったところで常食としていました。地元ではなかなか食べることができないお蕎麦なので、10年振りにツーリングで訪れた際にいつものカレーセットを頂きました。お蕎麦屋さんのカレーライスと韃靼そばは他にないここだけの味。