七夕伝説のしあわせモニュメント。
しあわせのモニュメントの特徴
川崎麻世さんデザインの独特な造形物です。
割れた茶碗やハートマークのタイルが隠れています。
七夕伝説にちなんだ歴史ある観光スポットです。
仕事で枚方市に行った際に発見!見た目の華やかさと、しあわせのモニュメントという名前に、思わず写真を撮影しました。現地では気付かなかったのですが、帰ってから写真を見返すと、川崎麻世さんの寄付だと発見!!綺麗な見た目から、人を魅了するなんて、さすがだなと思いました。
京阪電車枚方市駅から東に5分ほど歩くと天野川にかかる天津橋にある奇妙なモニュメントで内部には鐘が吊るされています。デザインは枚方市出身の芸能人川崎麻世氏です。新しくできたステーションヒル枚方と並べて撮るとなかなかの絵面になります。
取り敢えず鐘は鳴らしておきましょう。
個人的にはこういうのは好きです。川崎麻世さんのサインらしきプレートが貼ってあります。タイル張りで橋の真ん中に唐突に有り初めて訪れると必ず目を引くに違いありません。
枚方市出身でありPR大使を務めている川崎麻世さんデザインの造形物。
よく見ると割れた茶碗とか、ハートマークのタイルが埋め込んであります。これも麻世さんのデザインでしょうか。
鐘がまん中にあって鳴らすことができます。写真を撮っている人もたまに見かけます。ガラにハートが隠されていますので探してみるのもいいでしょう。
七夕伝説ゆかりの枚方。市内を流れる天野川にかかる天津橋。そのど真ん中のモニュメント。新たな出逢いスポットの誕生ですね。
子どもたちと訪れました。ハート柄のタイルがたまにあるのを探すのに夢中になっていました。長く枚方市民に愛されるといいですね。
名前 |
しあわせのモニュメント |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

なんか場所を変えて古着屋の試着室とかに設置した方がいいんじゃないですか。着替えが終わってベルを鳴らしてカーテンを開けて恋人にどうかなって見てもらう。似合ってたらベルを鳴り返すみたいな遊び心とか生まれそうですし。いや、ここに置いててもいいんですけど、たまたまなのか飼い主の散歩させてる犬が思いっきりマーキングしてたのでそう思った次第です。