裸足で玉砂利三周、ご利益体験。
玉前神社 はだしの道の特徴
玉砂利の上を裸足で歩くことで心身がリフレッシュできます。
時計回りに3周歩くとご利益が得られる神聖な体験です。
はだしの道は、痛みを伴いながらも気持ちを満たす場所です。
歩いている人います。裸足です。わたしは遠慮しておきました。
なるべく沢山の気を入れる為に外周に沿って歩きました。序盤は結構余裕かと思いきや1周目後半からそれが間違いだと察し、2周目では気合いを入れ直し痛みも増し、3周目では歩みの速度を落とすまい顔に表すまいと気合いに満ち溢れるという案内板通りの結果になりました笑石も冷たくなかなか辛い道でしたが、終わった後は心身ともにとてもスッキリして歩いて正解でしたね。次回参拝時にも、必ず3周歩き遂げます。
2021.07.22気を満たすため、3周、裸足になって歩いてきました。石は綺麗な玉石だけど、痛いことに変わりないです。忍耐。
友人に誘われ、こちらの『はだしの道』を歩きに行きました。そんなに大きくはない神社でしたが、駅の方から門をくぐると右手の高台に、御目当ての『はだしの道』があります。お参りを済ませて、チャレンジしようと看板を見ると、『三周廻りて気を満たす』とある。それはどういう事なのだろうか…早速、裸足になり、石の上に。最初の三歩は、全然痛くない!なんて余裕だったのに、四歩目から激痛。一周廻りて無垢となる…こんなのウソ!痛い痛い…何これ?なんのためにこんな事?と雑念ばかり。痛みに耐えながら、なんとか3周終えると…体の軽さに驚き。血行が一気に良くなったみたいです。気が満ちるとは、こういう事なのかな?短い滞在でしたが、友人とゲラゲラ笑いながら楽しく歩けた事、血行を良くして、少し健康にさせてもらったりと、とてもいい時間を過ごせました。
はだしの道けっこう痛かったです☺️
最初は余裕だったけど二週目から中々痛かった。多分、8割くらい進んだ所から石が刺々しい。
体が暖かくなってきた気がしました。集中して歩かないと足裏がとても痛いので、無心で歩けます。これはとてもありがたいです。
裸足で道を三周回ることでご利益を得ることができるようです。
2020年1月、3周回って気を満たしました!ゆっくりと足の裏を感じるように歩くと痛くないように思う。
名前 |
玉前神社 はだしの道 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0475-42-2711 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

足つぼマッサージの効果で身も心もスッキリしました。御祓効果絶大です!