犬と楽しむ姫ソーダのひととき。
むすび茶屋&犬山日和 弐番館の特徴
姫ソーダや濃厚姫ソフトで涼むことができ、特にデザートが魅力的です。
お団子に柴犬のプリントがあり、インスタ映えする可愛さが評判です。
着物のレンタルで城下町の雰囲気を楽しみながら訪れることができます。
《紹介したメニュー》✅姫ソーダ 680円(税込)✅姫オレンジ 680円(税込).《説明&感想》人気No.1という事だったので、コチラ2つを注文☝️柴犬がプリントされた団子も気になったのですが、次回の楽しみにとっておきます♪底にはラズベリーシロップ、上にはベリー系🫐のフローズンがのった爽やかなドリンクです♪カクテルチックに飲みたい時は〝姫オレンジ〟、スッキリ喉の渇きを潤したい時は〝姫ソーダ〟がオススメかなぁ!?でも…どっちも飲み比べしたくなりますよね😁個人的には姫オレンジの方が好みかな☝️駐車場から少し遠くて早速のども渇いていたから、ちょうどいい休憩場所になりました❣️
2024.7/30…大口町の病院で 定期検査の後。有休 故、久しぶりに 犬山城下へ足を延ばす。ランチしたカフェのスウィーツタイムは 14:00〜なので、待つには まだ 時間が 有り過ぎる。行きに通りかかった店の看板に、「私の体はティラミスで出来ているの♥」と言いたい位 好きな(抹茶)ティラミスが載っていたので、車を置いたコインパ へ戻りがてら、入ってみる。店内の入口付近では、色々な物を販売している。奥のカフェスペースは、如何にも新しい感じ。其れでいて、何となく 京都の かふぇ を彷彿とさせる様な趣き。抹茶ティラミスについて訊くと、半ば 覚悟した通り、底の方に小豆が忍ばせられているらしい。小豆部分を まるまる残す事を許してほしい、と 断った上で オーダー。「私の体も とろけそう♥」と云ふ気分で 満喫。外界の 体が溶けそうな暑さから、しばし逃れて、ホッと ひと息つく。御馳走様でした。其れにしても、城前通りを歩いてく際、或いは、店内で かふぇ している最中は、あたかも、宇治の平等院の 門前通りを訪れている様な錯覚に陥りそうな気分・・。
色々と食べ尽くした後に可愛い柴犬のお団子に大好きな抹茶フォンデュのメニューを見て気になり入店しましたこの日は平日で悪天候の為、店内にお客さんは0人お腹もいっぱい、けど食べたい!と2人で一品の注文でも可能か聞くと、快くオッケーをいただきました。抹茶もお団子も美味しかったですホットミルクも付き最後の抹茶ミルクも幸せでした。
犬山城下町の通りにあるお店のひとつです。専用駐車場はないので、近くの有料パーキングを利用しました。平日のおやつ時に、食べ歩きのひとつとして1階の茶屋を利用しました。そこそこ空いていました。2階はレンタル着物屋さんになっていて、着物姿のお客さんが多かったです。店の入り口側が雑貨屋、奥へ進むと茶屋になっています。レジで注文と支払いをして、番号札を持って席へ。できたら呼ばれて取りに行く制です。食べ終わったらレジ横のトレー置き場へ。店内にひとつですが男女兼用の綺麗なトイレもあります。みたらし団子に柴犬がプリントされていてとても可愛いです。メニュー名も「みたら柴だんご」。抹茶ラテにハートのマシュマロも。次はお腹に余裕のある時に抹茶ティラミス等を食べてみたいです。支払いは現金かPayPayのみでした。
むすび茶屋さんは、お向かいの「えん」さんと合わせて、「えんむすび」になるそうです。1階は、雑貨販売とカフェがあり、2階は、着物、浴衣のレンタル店になっているようです。若い女の子たちに人気のあるカフェのようですが、浴衣姿の女の子はあまり見かけませんでした。犬山城下町は、細い道路沿いにあるうえに、車も頻繁に通ります。犬山城に行こうと思う人は、急な階段があるため、女性でもスカートや着物は着ないと思うので、浴衣姿になるのは、お祭りか、デートか、写真映えのためか、何か理由がないと、動きにくい気がします。お店の前を通っただけなので、評価は、仮です。美味しそうなデザートの宣伝看板がありました。
暑かったし、歩き疲れてたので一服のために入店インスタ映えする姫ソーダを注文ハートの氷が可愛かったです凍らせたフルーツが入っていて冷たくて涼めました!
ドリンクお値段は少し高めですが、涼しいクーラーもありますし、暑い日の小休憩では最適です。柴犬のお団子もとても可愛くてご馳走様でした。炭酸のないオレンジをベースにした飲み物で、冷凍ベリーも入っててとても美味しかったです。PayPayなど電子マネーも使えるので便利です。
接客は全然良し!店内も快適夏場は少し長居するのもありですね☺️
むすび茶屋愛知県犬山市西古券242018年5月にオープンした雑貨とカフェのお店犬好きには見逃せない雰囲気のお店なので訪問メニュー表を見ると…大人が注文するにはヤヤ恥ずかしい商品名が…だんごAセット(みたら柴だんご+ドリンク) 850円ドリンクは恋茶を選択単品で恋茶(抹茶) 530円みたら柴だんご…見た目が可愛く犬好きには外せない品見た目だけで味は期待していませんでしたが、以外と美味しく好みの味。恋茶(抹茶)は普通の抹茶の中にハート形のマシュマロが入っています。こちらは普通のお味。観光地なので、お値段はやや高めですが面白い品が有ります。ごちそうさまでした。
名前 |
むすび茶屋&犬山日和 弐番館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0568-48-7870 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

散策の時にふらりと立ち寄りました。店の奥にかなりのスペースがあるので、のんびりとお茶を飲み、みたらし団子を食べて過ごすことが出来ます。写真の通り、かわいい柴犬がプリントされているので、小さい子供連れの場合、子供が喜ぶかもしれません。我が家は娘が喜んでいました。