与三郎の墓と美しき松。
日蓮宗 吉祥山 光明寺の特徴
木更津駅から徒歩3分の立地で、アクセス抜群です。
駅近なのに静かで、穏やかな雰囲気が魅力です。
力士の彫刻や見事な松が境内を彩る美しい寺院です。
御朱印を貰いに立ち寄りましたが、住職さんがとても気さくな良い方でした。
専用無料駐車場もあり、駐車場からはショートカットでお寺敷地への扉ありきれいな佇まいのお寺さん対応してくださった奥様?も朗らかな方で、若奥様?が御朱印の日付を入れてくださった若奥様?も明るい対応で優しそうな方でしたありがとうございました合掌。
木更津駅から3分の場所にある日蓮宗吉祥山光明寺の立派な寺院があります。中でも庭の見事な松の木は枝ぶりもさることながら寺院とマッチして絵になります。またこの寺院には歌舞伎でお馴染みの切られ与三郎の墓があります。
八剱八幡神社の近くにあるお寺です。歌舞伎の演目に出てくる「与三郎」という人物のお墓があります。歌舞伎はよく分かりませんが、とても由緒あるお寺のようです。御朱印はインターホンを鳴らして頂きました。とても愛想よく接して頂きました。ありがとうございました。
粋な黒塀🎵見越しの松に🎵仇な姿の洗い髪🎵・・・玄治店~⤴️🎵春日八郎(昔の大歌手)の高音の歌声が耳元に聞こえて来た。駅前の案内地図に切られ与三郎の墓とあったので、歌舞伎を題材にした架空の話と思っていたが、真偽は別にして訪ねることとした。本通りに面した境内は整理されていて、形の良い松が目に止まる。墓は少し分かり難かったが、確かに存在していた。話の種にはなろうかと思う。
あまり目立ちませんが、山門の屋根を支える力士の彫刻があります。
木更津駅前にあるお寺。綺麗に整備されて心落ち着きます。御朱印も丁寧に対応していただきました。、
境内の松がきれい。駅から歩いてすぐなので、待ち時間にプチ観光。
JR東日本内房線木更津駅西口から徒歩1分に位置しています。御朱印を有り難く頂きました。奥様もとても親切に対応して下さいました。
名前 |
日蓮宗 吉祥山 光明寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0438-22-3603 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

房総は日蓮宗が強いね日蓮さんは安房小湊の漁師(網元)の子だから漁師町、漁業関係者には良い宗旨だと思います【与話情浮名横櫛】の与三郎の墓があるほか、葛飾北斎にも影響を与えたとも言われる宮彫師(寺社建築彫刻)波の伊八こと武志伊八郎信由(1751~1824)の作品がある波の伊八は何が凄いのか?私個人としては、そのデザイン創案性と工夫、過去に無かった視点が凄いのだと思うのです例えば、下から見上げた時にバランスが良くなるように各部大きさの比率を変えて彫る工夫(この工夫は既に鎌倉仏師の運慶がやっている)これなど当時の宮彫師としては画期的な工夫で、いわば、上手く見えるように作るのが巧かった訳です彫刻技術としては現代でもこれ以上の優れた技巧を持つ彫刻家はいくらでも居ります。