二宮海岸で静かに釣り日和。
二宮海岸の特徴
二宮海岸は、静かに釣りが楽しめるお気に入りのスポットです。
美しい海岸で、潮風を感じながらリラックスできる場所です。
西側に進むと、谷戸層が露出している自然豊かな海岸です。
梅沢海岸から西側に行ったところ。ここをナビ設定すると、バイパスの上へ誘導されてしまうので『梅沢海岸 駐車場』を目指すとたどり着けます。西湘バイパスの高架でBBQやキャンプを楽しむ方多数。散歩やビーチコーミングに最適◎シーグラスや流木があります。※防波堤は立入禁止※防波堤は釣り禁止※直火禁止※遊泳禁止※深夜の大声や花火禁止。
住所的には梅沢になるのかな。車で浜まで行けて、停める場所もある。駐車場ではなく、停めれるスペースがあると言った感じ。トイレと飲料の自動販売機もある。すぐ上を西湘バイバスが通っているのが景観を損ねてはいるが致し方ない。気軽に車で来れる浜も少ない。堤防が水平線に向かって突き出すように出ており、そこには釣り人が屯っている。他にもウインドウサーファーや凧揚げ他、いろいろな人が海を楽しみに来ている。夏場でなければさほどうるさくもなく、静かに海を眺めて過ごすことができると思う。浜辺までの道が多少わかりずらいかもしれない。
駐車場はない近くの梅沢海岸には駐車場や、トイレがある。
お気に入りの場所静かに釣りも良いですイシモチ釣れました。
駐車場とトイレがあるので釣りやお散歩などに良いですね。浜は大きめの玉砂利です。
石が沢山ありましたが逆に歩きやすかったです。
最高に素敵な思いでの海岸です(*´∀`*)
この日は夏の様な天気で、潮風がとても気持ちイイ(*'▽')/。駅から徒歩で15分位でしょうか。ソロ・ピクニック&宴会です(*´▽`*)。本来、海へは国府津駅の方が近いのですが、同駅は電車とクルマからのアクセスが良い≒人が多いと判断した僕は、一つ手前の二宮駅を選択。しかしコレが正解!人はまばらで静かです(*‘ω‘ *)。途中で酒のツマミを購入、酒は僕が普段飲みしている常用酒を自宅から持って来ました。まだ午前中だと言うのに、ひとりワッショイ(*´ω`*)。酔いも回って気持ちイイ!国府津海岸~二宮海岸は、遊泳禁止なのでご注意を!何故なら、波でえぐられて急に深くなっているからです。這い上がろうにも引き波で持っていかれますので、絶対に入らないでください(u003e_u003c)。また、各自持ち込んで発生したゴミは、各自責任を持って持ち帰りましょう!
西側にしばらく歩くと谷戸層が露出しています。珊瑚の化石が見られるそうですが私には見分けられず撮影出来ませんでした。
| 名前 |
二宮海岸 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
二宮海岸と梅津海岸の違いがよくわからないので、まあ、同じものとして。自分は徒歩で行きましたが、駐車場はシーズンオフ、なら停められるけど、夏は怪しいかな。自分が行ったのは、11月の晴れて風のない、絶好の日。両側に半島が出ている弓なりの地形ので、何もない海より眺めていて落ち着きます。条件が揃えば、かなり良い場所です。じっくり眺めるなら、シートや椅子は持っていったほうが良いです。