人通り賑やかなこのま稲荷。
木之間稲荷社(伏見稲荷大社の分霊)の特徴
大橋の袂に位置する色鮮やかな稲荷神社です。
人通りが多い場所にあるため参拝しにくさを感じます。
小さいながらも存在感を放つこのま稲荷が魅力です。
「このま」稲荷。創建年代は不明ながら、200年くらいの歴史があるらしい。1986年に柏尾川の拡張工事に伴って当地に移転。鳥居は2001年に新しくしたようだ。
人通りが多いので少し参拝しにくい。
名前 |
木之間稲荷社(伏見稲荷大社の分霊) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

大橋(吉田大橋)の袂にある小さいけれど鮮やかな色合いの稲荷神社です。