各務原の朝は焙煎珈琲から!
珈琲蔵人の特徴
珈琲がこだわりの専門店で、グァテマラなど多様な豆があります。
2杯分提供されるポットのコーヒーで、飲みごたえも抜群です。
日曜日には常連で賑わい、アットホームな雰囲気が魅力です。
出かけた次の日、早朝移動する予定で検索したら早くから営業してる珈琲店を見つけた!早朝からすぐに満席。モーニング珈琲は(普通に注文しても同じでしょうか?)カップ2杯分はあると思います。美味しい!!こちら方面に来た時はまた必ず寄ります♪
岐阜県は各務原市の蘇原駅北側にある喫茶店です。駐車場あります。5分ほど入店まで待ちました。回転は良い方なのかな?「モーニングサービス」+0円ドリンク代金のみでのサービス。普通のトーストなどなら選べて日替わりのエッグトーストにしました。サラダやフルーツつきでした。美味しかったです。「グァテマラ」600円本日のサービスコーヒーがこちらで選択。美味しかったです。ポット的な提供で2杯分近くあるかも。なかなかによかったです。PayPay使用できました。
各務原にある「珈琲蔵人」でモーニングをいただきました。レトロな雰囲気が漂う落ち着いた店内は、朝から常連さんでにぎわいながらもどこかのんびりした空気が流れています。今回は栗の紅茶をオーダー。香り高い紅茶にほんのり栗の甘さが重なり、秋らしさを感じるやさしい味わいでした。渋みが少なくすっきりと飲めるので、モーニングにぴったり♪セットの小倉トーストは、香ばしく焼き上げられたパンに甘さ控えめの小倉あんがたっぷり。外はカリッと、中はふんわりとした食感で、紅茶と一緒にいただくととても相性が良かったです。バターの塩気と小倉の甘さの組み合わせは何度食べても嬉しい味わいですね♪モーニングにはサラダやゆで卵も添えられており、しっかりと朝食らしい満足感があります。ドリンク代だけでここまで楽しめるのは、喫茶文化が根付いた岐阜ならではだと感じました。おひとりさまでも気兼ねなく過ごせる雰囲気で、朝の時間を穏やかに彩ってくれる素敵な一軒。次は違う紅茶や珈琲も試してみたいと思います。
平日の朝、仕事前に利用しました蔵のような建構えで中に入るとテーブル席(10個ほど?)とカウンター4席あります。カウンターの前にはティーカップがたくさん棚に並んで見た目、雰囲気も落ち着いた感じです。モーニングの内容も適量でバランスよく、特にコーヒーはティーポットに入って出てくるのでカップ2杯分くらいあり、濃さも選べるので店主のこだわりを感じます。夫婦で営まれていると思いますが、愛想良く、朝からとても気分良くなります。これからも時々利用させていただきます。
店内に入ると珈琲のよい香りが。たっぷり提供される珈琲はいつも美味しく、モーニングサービスも満足です。モーニングの時間はいつも駐車場がいっぱいで何度も諦めていますが、人気店なのも納得です。
プロ意識を感じる喫茶店です。玄関口には、薩摩焼を彷彿とさせる大きな焼き物が有り、普通の喫茶店と雰囲気を異にします。店内には、様々なカップが有り、客一人一人違うカップで提供されている様です。モーニングは珈琲ポットで提供されて、二杯分くらい有ります。コーヒーは濃さを5段階から選べます。価格は600円でした。ここのコーヒーを飲むために、電車を三時間乗って来た感じです。寛げる喫茶店です。ひとつだけ気になった点を最後に書きます。常時、扉が開けられているようですが、扉の取っ手を触った際に、違和感を覚えました。取っ手もマメに拭いて欲しいと思います。ただ、その一点だけが気になりました。
2020.12.20本日グァテマラ美味しかった☕紫陽花珈琲は奥さんが飲みやすかったらしいですよモーニングはAの小倉トーストとBのハムビザトーストです😋2020.06.07
Wedgwoodのカップが素敵でした。従業員の方の足元はちゃんとスニーカーを履いていらして真面目に取り組んでいらっしゃるのもよくわかりました。コーヒー、美味しかったです。
入店すると珈琲のいい香り、とても美味しかった。色々な種類の珈琲があるので、自分好みのタイプを選べる。また行ってみたいお店です。500円だが2杯分くらい量があるのでは。
名前 |
珈琲蔵人 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
058-371-0950 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://www.instagram.com/cafe20050418?igsh=a256ZnU1MzNtZmN3 |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

御朱印行く時に良く通るので気になってました。食事はどちらかとパン🍞系ですね(*^^*)チョット今風のお高めプレートかなぁ…🤔💭また行けたら良いかな🤗美味しく頂きました😋