柔らかなトンカツ、名物カキフライ!
桐の家の特徴
長後街道沿いにある、常連客多い人気のとんかつ店です。
上ロースカツ定食やカキフライが特に美味しく評判です。
建物のしつらえが素敵で、居心地の良い雰囲気があります。
土曜日19時30分に伺いました。店員へ声をかけ順番待ちしましたが、20分待ち。呼び出しは電話で行なってくれたので車で待機できました。席に着くと、お通し?前菜のようなものが机に並べられていました。(無料らしい)美味しかったですが、イカの塩辛のようなものは味が濃厚で、好みが分かれるような気はします。飲み物はホットのお茶が提供されました。15分少々待ち、注文したロースカツなど出てきました。キャベツ・ごはんもついてきて、ご飯は大盛りも無料です。さらには両方ともおかわり無料でしたが、ベースがモリモリです。(個人的感想)からしや塩、ソースなど卓上の調味料も充実してますし、キャベツ用のドレッシングは頼めばついてきます。(無料) 和風とシーザーが選べます。ロースカツは肉厚ジューシーで一口目から他で食べるトンカツと違うことを実感しました。脂ものっていて舌が唸ります。過去最高に美味しかったです。サイドメニューの、ナスと鶏皮いためも注文しましたが、出来立てで本当に美味しい。地元では有名らしく、とっっても美味しかったのであまり教えたくない名店です。トイレは奥部分を進んだところにありました。ウォシュレットはなかったですが、外に待機できるイスが配置されていました。
トンカツ美味しゅうございました。お値段は少々張りますが、甘くてジューシーなお肉がお口の中で踊ります。今まで食したトンカツの中でトップ3に入る美味しさ(自分調べ)です。
初めて来ましたが、美味しかった♪少し提供時間がかかり、電波状況が悪くちょっと待ちの時間が難あり、としても到着したお肉の柔らかさに感動!!並ぶことを覚悟するか予約した方がいいです。難ありと言った待ち時間で接客係の方々の連携観察も楽しいかも。和気あいあいとしてますよ。
オープンと同時に満席。事前に決まってるなら予約来ていきたい。さくっとした食感から簡単に噛み切れるお肉。贅沢ランチ!!提供まで時間が少しかかるかなーって思うもののテーブルに前菜が準備されていてそれをつまみながら待つことが出来るのでそんなに気にならない。
とてもおいしかったです。ランチのラストオーダーギリギリに行きましたが、入れました。定食が提供される前におばんざい?的な存在の前菜が置かれていてそれも含めて定食の値段に入っていました。とんかつ自体も美味しく、ソースをかけなくても十分楽しむことができます。私は、ロースカツを頼みましたが脂が、とても甘くとてもおいしかったです。また行きたいなと思わせてくれるいい雰囲気のお店でした。全ての食材が値上がりしている中キャベツとごはんおかわり無料なのもとても良心的だなと思います。支払いは、カードやQRコード決済もできるため現金を持ち歩かない人にも利用しやすいお店だと思います!!
🚴♂️長後街道(県道22号線)を通る時に気になった店に初訪問🎵(12:00満席で2名待ち)駐車場はほぼ🈵状態、近所の常連客らしき人やグループ客など、待つ事には慣れている様子(店内に入り、名前u0026人数u0026席の希望を告げないと受け付けて貰えない)30分後入店→案内されたカウンター席には、すでにお通しu0026おしぼり。『ヒレカツ定食』order👍美味しそう✨(低温でじっくり揚げた様な、切口がほんのり桜色でジューシー⭕)味噌汁→懐石料理用の小さな御椀だったので御代わりをお願いしたら、「別料金になります‼️」とピシャリ😓(ご飯u0026キャベツはサービスとの事なので、味噌汁をorderする客はいないのかもしれません❗)*席の希望が可能→ゆっくり食事が出来るテーブル席or座敷席がおすすめです👍
ヒレ定食を注文しました。肉が厚く大きく柔らかいので食べごたえがありました。大きい分、肉肉しさを感じますので自分の好みではありませんでした。お店のスタッフは配膳も対応も丁寧で、とてもよかったです。
上ロースカツ定食2100円を注文。最近ほぼレアで断面がまだ赤いとんかつが流行っているけど、アレは不安で美味しく味わえない。でもここは薄っすらピンクな程度で安心、それでいてかなり柔らかい。正直な話ここ店のソースが酸味が強く余り好みではないので、全て塩をかけて食べてます。知り合いのとんかつ好きに聞いて色々な店に行ったけど、味やコスパ含めて今のところ個人的にNo.1とんかつ屋さんかな。
ちゃんと作ると時間がかかるので、そこが理解できるかどうかだと思います。それは座るなりお新香と塩辛など出てきて、女将が早めにお茶の二杯目を勧めてきた時点で気付くはずだし、出てきたとんかつを食べれば、それが低温で時間を掛けて揚げたものであることは分かるようなもの。なので、待たされたとかここに書くひとは、駅前のかつやとかに行ったほうがいいと思います。ヒレも柔らかくてとても美味しいですが、とんかつ好きならロース、それも上ロースの脂の旨みを味わって欲しい。
名前 |
桐の家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-803-9880 |
住所 |
〒245-0023 神奈川県横浜市泉区和泉中央南3丁目7−1 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

日曜夜に初めて来訪。お客さん結構いました。15分くらい待って入店。まず、こんなに全てが美味しい料理初めてです。頼んだのはヒレミックス(ヒレ肉100gとエビフライ1個のミックス)。主人はヒレ200g。ステーキか?と思うくらい柔らかくて本当に美味しい。こんなに美味しいヒレ肉食べたことがない(冗談抜きで)!そしてキャベツはおかわり自由。さらにキャベツにかけるドレッシングも無料。シーザーか和風を選べますが、個人的には和風が本当に美味しい。キャベツ食べるのも無我夢中(笑)それくらい箸が止まらないドレッシング。そしてデザートはマンゴーとパイナップルのシャーベットを頼みました。これもまた、、本当に美味しい。ロマンスカーとか新幹線で出てくるような、フルーツの身をくり抜いた部分にシャーベットがあるようなタイプ(伝わりますかね笑)。見た目からまず美味しいけど、味も美味しかった。(ただパイナップルは個人的にそこまで味がしなかったかも、、)唯一難点は駐車場が狭くてちょっと入れづらい。運転がそんな上手くないので、気を遣いました。久しぶりに、これからも行きたいなと思えるお店。