小型家電も捨てられる!
山口市 大内地域交流センター 行政窓口の特徴
小型家電やゲーム機が窓口で捨てられる便利さがあります。
二階の講堂で研修会や習字教室が開催されています。
市役所よりも手続きが空いていて、利用しやすいです。
幼稚園の🍠いも掘りの手伝いをしました。
相続関係で必要な書類を取得するために訪問しました。(2022/5/2)申請書に関して必要な記入箇所等を丁寧に教えていただきました。ありがとうございます。かつては非常に時間がかかった記憶がありますが、今回は短時間で発行してもらい「亀山」の麓の本局に行くことに比べかなり時間の節約になりました。
市役所で手続きするより、早いです手続き内容によっては、市役所のみの対応もありますので注意です。
よく利用しています。地域住民の交流に大変役立っています。
ここでも手続き出来る内容なら、絶対に市役所よりも空いてるからこっちに行くべき。
ある団体で研修会の会場として、二階の講堂をお借りしました。広いし、しかもエアコンもちゃんときいていて良かったです。それに、事務室にいらっしゃる方々が温かく対応してくださって、感謝しています。
ここ、習字とか習えてめっちゃいいで!!✨✨✨私はここ好き。
いろんなことで使われていて、いいセンターです。
名前 |
山口市 大内地域交流センター 行政窓口 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
083-927-0301 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

小型家電やゲーム機などが窓口で捨てれるのでかなり重宝します!色々な催し物などが年中でやってますから!一度足を運んで見て下さい!